過去ログ倉庫
759509☆ああ 2023/02/20 14:35 (Chrome)
>>759507
助走つけてしか蹴れないんだよな
759508☆ああ 2023/02/20 14:34 (iOS16.2)
>>759501
サッカーボール蹴った事がありますか?
759507☆ああ 2023/02/20 14:33 (iOS16.0.3)
ゴールキックだけで言うなら、いつもそれなりのキックをしてる印象あるけどな。
759506☆ああ 2023/02/20 14:26 (iOS16.2)
もし、ミッチが海外移籍で代わりとして受け入れるなら朴一圭ぐらい。でもやっぱミッチがいい。
GK云々よりも、開幕戦は中心メンバーの和泉、森下らがいつもより足元やパスがおろそかだったから、まずそこしっかり。
759505☆ああ 2023/02/20 14:25 (iOS16.2)
男性
>>759501
貴方は見る目を養った方が良いですよ!
759504☆ああ 2023/02/20 14:25 (iOS16.0.3)
>>759501あなたが求めるレベルのキック技術を持ってるGKをjリーグの中で教えて下さい!
759503☆ああ 2023/02/20 14:25 (Chrome)
>>759502
一年通して見てないの?
味方選手が居ないところに蹴ってるのがよくあるよ
759502☆ああ 2023/02/20 14:22 (iOS16.0.3)
>>759501そこまで酷くないわw
759501☆ああ 2023/02/20 14:20 (M2101K9R)
>>759498
ランゲラックは精度の問題というより、どこに飛ぶか分からないレベルだから。
明後日の方向に飛んでボールロストもあるし。
759500☆ああ 2023/02/20 14:17 (iOS16.0.3)
相馬なんかそんなに大きくないけど、結構競り勝ってた印象。
759499☆ああ 2023/02/20 14:16 (iOS16.0.3)
>>759498その通りでだと思う
759498☆ああ 2023/02/20 14:15 (Chrome)
GKの蹴るロングボールなんてそんなに精度の高いものじゃないと思うが。受ける側の選手がボール落下点をしっかり予測してそこに素早く入ることと、ボール落下時の敵との位置取りに負けず体を入れることが大切。近年のウチの選手はハイボールを競るのが全体的にあまりうまくないと思う。
759497☆ああ 2023/02/20 14:15 (SOG03)
結果論ではあるけど
開幕戦の結果を分けたのは明らかにゴールキーパーの能力の差
名古屋の先制点も相手ゴールキーパーのミスがなければ入ってなかった。ビルドアップ型のゴールキーパーも大事だが基本的な守備力もとても大事だと思う。
759496☆ああ 2023/02/20 14:14 (iOS16.0.3)
ミッチが足元もあったら日本に居ないよな…
759495☆ああ 2023/02/20 14:08 (iOS16.1.1)
>>759485
世界のトレンドは
シュートストップの技術水準を備えた上で
ビルドアップ能力を求められてるんだぞ。
ランゲラックのシュートストップ能力を外して
お釣りが来るGKなんていない。
↩TOPに戻る