過去ログ倉庫
759745☆ああ 2023/02/22 22:44 (iOS16.2)
観てて楽しいサッカーは黄金世代の選手たちが中心になる頃にやってくれるはずよ。
田邊、牛澤、村上はよ帰ってこーーい!
豊田と石田、甲田はよ活躍するんだぁー!!
759744☆ああ 2023/02/22 22:43 (iOS16.3.1)
>>759719
ほざいてろ
759743☆ああ 2023/02/22 22:43 (iOS16.3.1)
>>759736
ええ?何を言ってます?
来場者制限が全く違うのに、その比較をする意味ありますか?
ちなみに名古屋だけじゃなく、リーグの総動員数を見ても2022年の方が前年2021年より300万人も増えてますけど。
759742☆ああ 2023/02/22 22:42 (iOS16.2)
>>759731
なんじゃこりゃ(笑)
フロンデールってなんやねん。
759741☆ああ 2023/02/22 22:41 (iOS16.2)
ウチの会社の女の子に京都戦のチケットを頼まれました
Jリーグの観戦は初めてです
ワールドカップを見てライブでサッカーを見たくなったと言ってます
スタジアムに来る人は色々な想いで来場します
759740☆ああ 2023/02/22 22:40 (iOS15.6.1)
>>759733
掲示板の他の利用者の気持ちを考えず、自分の主張を言いたかったということですね
サポーターはクラブを選べませんから、可哀想ですが今のグランパスで我慢してもらうしかないですね
759739☆ああ 2023/02/22 22:38 (iOS16.2)
>>759726
それはJ2ね
文章はしっかり読みましょう
759738☆ああ 2023/02/22 22:30 (iOS16.3.1)
>>759732
にわかでもなんでもまずは足を運んで貰い、ファミリーになって貰うのがクラブの考えだと思うので、ウィンウィンは無いわ。
だからこそのレディースディだったり、無料招待でしょ?
貴方の方が個人の意見の押し付けだと思う。
あの鹿島戦。にわかもコアサポも、ゴール裏もメインもバックも全てのスタンドから声が出て、夢に見た理想の空気感だった。
あの頃も決して強くは無かったけど、なんか観ててワクワクしたんだよ。
759737☆ああ 2023/02/22 22:23 (iOS16.3.1)
>>759732
内容も結果も伴わない試合なんて
プロとしてはそりゃやっちゃいけない
んじゃないの?金返せレベル。
そんな試合見たライトファンはもう
2度とスタジアムに行こうとは思わないでない?
759736☆ああ 2023/02/22 22:19 (iOS16.1.1)
>>759734
内容が決して良くなかった、かつコロナ禍の規制があった2022年の方が、強くて内容も良かった2011年より観客動員数が伸びてますよ?
759735☆ああ 2023/02/22 22:17 (iOS16.3.1)
>>759732
それではグランパスは永遠に知る人ぞ知る
存在なのでしょう。コアなファンだけで
新規のファンを呼べないことに
ならないかい?
759734☆ああ 2023/02/22 22:14 (iOS16.1.1)
>>759732 それでは新規は一生増えないよ?
759733☆ああ 2023/02/22 22:09 (iOS16.3.1)
>>759729
わかるけど言ってることは間違って無いと思う。
予定調和の守備的サッカーばかりでは・・
勝てばなんでもいいではもたない。
自分達のチームが自陣はりつけで
閉じこもって攻められ続ける試合が
楽しいかい?苦痛でしかないよ。それでも
ファンでいることをやめることが出来ない。
ポゼッションに拘りはないけど
主導権握り相手倒しにいく試合
、何が起こるか期待、みたいな試合
続けないと集客は増えないと思うよ。
759732☆ああ 2023/02/22 22:09 (iOS16.1.1)
>>759723
毒というより、個人の価値観の押し付けですね。
私からしたら、内容や結果が伴わなくても、子どもたちとスタジアム行ってスタグル食べて、イベントを楽しんで、プロのガチな試合を観られれば、十分良い週末になります。
内容が悪いから観にこない様なにわかサポーターは、来ない方がスタジアムの雰囲気も良くなるし、クラブにとってもサポーターにとってもwin-winですね。
759731☆ああ 2023/02/22 22:07 (iOS16.2)
直ってる
↩TOPに戻る