過去ログ倉庫
762214☆ああ 2023/03/01 07:35 (iOS16.2)
今のところ森下マテウスのコンビが攻撃の中心だね
折り返した後ユンカーと永井がいることで気の利いたフィニッシュが起こりそうで期待できる
762213☆ああ 2023/03/01 07:33 (iOS16.3.1)
玉田圭司が予想する“大本命”
横鞠 川崎 C大 広島
妥当なとこやな
762212☆ああ 2023/03/01 06:18 (iOS16.3)
>>762209
セレッソは上手い採用した。
マッシモは守備的&年俸問題ないならありそう。
実際名前あがることもあったし。
大森は資金力あるクラブ向きなのかな、神戸とか似合いそうだったけど。
今年は、財政問題クリアして、ユンカー買い取って欲しい。
762211☆黄金 2023/03/01 05:50 (SM-G991Q)
中盤
来年の2024ねんから
豊田と田邊のインサイドハーフ
山田、温紀でアンカーを二人で回してほしい
762210☆ああ 2023/03/01 05:02 (iOS16.3)
優秀な人材がフリーなら他もすぐ欲しいよね。
それはどこの業界でもだし。
選手なんかは多額の移籍金払ってまで獲得するんだから。
762209☆ああ 2023/03/01 03:38 (iOS16.3.1)
>結局、退団後どうなってるかで、サッカー界での評価が見れますね。
2019解任日本人監督
大岩→五輪代表監督
名波→代表コーチ
反町→JFL技術委員長
風間→桜ユース
762208☆ああ 2023/03/01 03:28 (iOS16.1.1)
大森はなんだかんだ結果は残したからね
もとひろもどんな形であれ結果さえ出してくれれば良いよ
762207☆ああ 2023/03/01 03:21 (Safari)
風間さんは攻撃を重視し過ぎて守備が上手くいかなかった
マッシモは守備を整備して堅守のチームを作ったが点が取れなかった
ハセケンは堅守の守備を引き継いだままクバ不在という不運の中で得点力を上げるため選手を入れ替え模索中だった
そして今年やっと期待通りの点取屋ユンカーが加入してハセケンの求める守備からの早い攻撃サッカーが体現できるようになった
そんなハセケンの2年目に乞うご期待
762206☆ああ 2023/03/01 03:05 (iOS16.3)
>>762205
最後の2文が要らなすぎる
別に風間リスペクトの人もマッシモリスペクトの人も大森大好きな人もグラサポなんだからいるのは当然でしょ
762205☆ああ 2023/03/01 02:51 (iOS16.1.1)
>>762200
海外行った前田直輝やW杯にも出た相馬は大森の功績だけど無視ですか。他にも丸山中谷米本稲垣阿部柿谷学森下マテウスシュビルツォクなど錚々たるメンツを獲得してきた功労者だよね。
うちはビッグクラブだからJ1主力クラスは簡単に放出しないことぐらいも分からないの?
都合の良いことばっか言って上位進出&タイトル獲得の功労者をリスペクトしない風○信者はファミリーとは言えないので出てって下さい。
762204☆ああ 2023/03/01 02:09 (iOS16.2)
男性
>>762192
オマイラって何処の言葉?オマエの複数形でオマエらって普通は言うんだけどね!
762203☆ああ 2023/03/01 01:58 (iOS16.3.1)
>>762187
風呂時代に2人の息子コネ入社させとったがな
762202☆ああ 2023/03/01 01:45 (iOS16.3.1)
>>762197
いや、練習試合の動画も含めての話じゃないの?
断片的な動画なんで全て観てないから断言はもちろん出来ないけど、サイドに流れてばかりでゴールしそうな空気は感じなかったし、そもそもストライカーのそれでは無いような印象を俺も感じたけどな。
762201☆ああ 2023/03/01 01:42 (iOS16.3.1)
だいたい都合の悪い板の流れになると大森とマッシモ引っ張り出して火消しに走るのがここの通常運転ww
762200☆ああ 2023/03/01 01:37 (iOS16.3)
>>762192
結局、退団後どうなってるかで、サッカー界での評価が見れますね。
風間→セレッソ育成、マッシモ→?、大森→?
風間の育成能力は評価されてるけど、一方でマッシモ、大森は?マッシモは高いのかな?
選手も近年グランパスを出てJ1にいるのは引き抜かれた木本、仙頭くらい。その前でも青木くらい。そう見ると、マネジメントもそんなに間違ってないかと感じます。
↩TOPに戻る