過去ログ倉庫
780088☆ああ 2023/04/10 14:16 (iOS16.4.1)
石田
左足関節前下脛腓じん帯損傷
780087☆ああ 2023/04/10 13:59 (SO-03L)
男性
>>780080
は?なにいってんの??
780086☆ああ 2023/04/10 13:50 (Safari)
>>780084
ハセケンのコメントみるにリーグで使う予定は感じられないね
ルヴァンで次にチャンスあった試合でゴールしたら多少考え変わるかも?ってくらい。
それこそ緊急事態でもない限りはまだ成長段階だしクラブとしてあくまでプロの試合に慣らせたいって意図で起用してる感じ
現状ユンカーが怪我の場合の代役は酒井で文句なしに決まりだろうし怪我で離脱した石田と重廣に変わりターレスもその次の候補かな。
780085☆ああ 2023/04/10 13:41 (iOS16.2)
>>780082
だいたい1〜2ヶ月目安か
そこからスプリントや減った筋肉つけてフィジカル強度戻さないとだからかなりかかりそうだな
昨年の甲田や柿谷も怪我してから一気に出番なくなったしハセケンはその辺はかなり慎重なイメージ
780084☆ああ 2023/04/10 13:41 (iOS16.2)
石田は秋くらいに戻ってくると考えとくか。
重廣が夏までには戻ってこられそうかな?
ただやっぱりユンカー不在時のCFが欲しいね。
貴田にCF任せるのは荷が重すぎるかなぁ、、。
780083☆ああ 2023/04/10 13:29 (iOS16.4.1)
>>780080
他サポだから知らないのね
780082☆ああ 2023/04/10 13:29 (Chrome)
>>780078
損傷の程度はT〜V度に分類され、重症度によって治療方法は変わってきます。
軽度であれば弾性包帯やテーピング、もしくは簡易的なサポーターによる固定の場合もあれば、
重度ではギプスによる固定を3〜4週間行い、おおむね6〜8週程度でのスポーツ復帰を目標にします。
780081☆ああ 2023/04/10 13:18 (iOS16.2)
>>780066
凄い。
ゴール前に張り付いてるだけじゃなくてちゃんと攻撃力もあげつつ守備強度を落としてないのは健太さんの力はもちろんクラブがよく頑張ってる証。
780080☆台湾まぜそば■ 2023/04/10 13:16 (iOS16.4.1)
そうか、昨日は石田がいなかった…
点を取りに行くにあたってこれは痛かったな。
780079☆アルビセレステ 2023/04/10 13:13 (iOS16.1.2)
縦パス
昨日の試合後半、藤井がPA内で相手をかわし、ユンカーに向かってズバッと縦パスを入れ、そこからチャンスになった場面を見て凄く成長していると感じましたね。
780078☆ああ 2023/04/10 13:10 (Safari)
石田・・・
左足関節前下脛腓じん帯損傷か
恐らく最短で完治して戻れても夏以降の結構大きな怪我
やっぱり軽い怪我じゃなかったんだな
あの時必死に立って守備に戻ろうとしてたのも相当痛かっただろうに
倒れてる時に稲垣キャプテンに叱咤されてたけど本当に立てないレベルの怪我だったのは泣ける・・・
780077☆ああ 2023/04/10 13:09 (Firefox)
>>780076
こいつやっぱだめだわ。
780076☆風鈴◆TJ9qoWuqvA 2023/04/10 13:06 (SC-54A)
ロングフィードの事だけを言ったつもりなんで、他に良い所があるのは知ってますよ、選手によって求められる事って違うと思うんですけど、野上はあれでOKなんだなと思ってしまった
マテウスの合格ラインナウドの合格ライン、人によって評価が違う様に、俺は野上にはもっとやって欲しいと思ってる
サッカーやった事ある?はハズイよ(笑)
780075☆ああ 2023/04/10 12:58 (iOS15.6.1)
>>780069
若手有望株が欧州離れるわけないでしょ笑
780074☆ああ 2023/04/10 12:57 (iOS16.4.1)
>>780041
CBPって知ってるかい?
成功率が低くとも通ればシュートに繋がりやすいパスも有効。CBのフィードの上手さも多岐に渡るってことだな。
↩TOPに戻る