過去ログ倉庫
785312☆ああ 2023/04/18 15:31 (iOS16.4.1)
>>785311
鹿島…??
785311☆ああ 2023/04/18 15:28 (iOS16.4.1)
>>785296
ボールをキープするのはアディショナルタイムに入ってから
今の鹿島のサッカーはDFでボールを繋いでも苦し紛れのロングフィードが増えて効果的な攻めは少ない
785310☆いい 2023/04/18 14:49 (SO-01J)
明日のルヴァンは山陸のプレーが見たいなぁ
ヨネと稲垣は前後半で交代だろうから、出番は厳しいかな
785309☆ああ 2023/04/18 14:42 (iOS16.3.1)
>>785252
皆が同じみたいに書かないでくださいね
トヨタにとかただのクレーマーと一緒にされたくない
785308☆ああ 2023/04/18 14:40 (iOS16.3.1)
まだまだこれからですよ
785307☆ああ 2023/04/18 14:34 (Chrome)
DAZNやアウェーゲーム見に行くとウチのサポーターの声量明らかにすごいんだけど
いつもすごいなと感心してます
785306☆ああ 2023/04/18 14:24 (iOS16.3.1)
>>785304
そう思います。マッシモ時代のように捕られてすぐ相手ボールになる回数が少なく、効果的な攻撃の回数が増えたということかと。
785305☆ああ 2023/04/18 14:23 (iOS16.3.1)
>>785300正直キャンプでの練習試合と開幕2試合は去年から進歩してないって思いました。
でも今は後ろからも繋げようとする意思が見え少しづつですが上手くなっていってるのが楽しいです♪
785304☆ああ 2023/04/18 14:21 (iOS16.3.1)
>>785287
マッシモの時はマイボールになっても、後ろで回してて、前に運ぶとすぐ引っかかるの繰り返し
今は多少後ろで回すが、基本的に前に早くを徹底してるから無意味な保持する時間が少ないく保持率の低さが体感では感じないんだと思う
785303☆いい 2023/04/18 14:15 (SO-01J)
>>785252
お願いしますね。
出来れば回答も聞きたいです。
785302☆いい 2023/04/18 14:10 (SO-01J)
>>785272
もうやめなよ
切り替えよう
785301☆ああ 2023/04/18 14:04 (iOS16.3.1)
リーグ戦支配率で上回ったのは
唯一敗戦した鳥栖戦だけ
それ以外は全部「持たせて」勝ち点を手にしてる
785300☆ああ 2023/04/18 14:00 (iOS16.3.1)
>>785287
マッシモさんの時はビルドアップはほとんど捨ててたけど長谷川監督は少しずつだけど昨年から改善しようと努力してたからそれが今年、だいぶ体現出来るようになったのは大きいと思う。
まだまだこれから良くなると思うけどね。
785299☆ああ 2023/04/18 13:45 (iOS16.3.1)
>>785296
正直キープしてる時の方が不安がある。
相手に持たせてしっかり守る準備をしていた方が安心感がある
785298☆ああ 2023/04/18 13:42 (iOS16.3.1)
>>785297
そういう話はしてないよね
↩TOPに戻る