過去ログ倉庫
789838☆ああ 2023/04/26 08:45 (SOV39)
夏場の猛暑で選手のパフォーマンスが落ちるってのも移行の理由だったんだけど、7月8月開幕だったら全然意味無いやん。
むしろ体が慣れてない中でいきなり猛暑って、そっちの方がリスク高くないか?
返信超いいね順📈超勢い

789837☆ああ  2023/04/26 08:42 (iOS16.2)
ゴール裏の熱狂的な裸族サポでも冬は耐えられるんか?
返信超いいね順📈超勢い

789836☆黄金 2023/04/26 08:37 (SM-G991Q)
秋冬制はやめてほしい
今のままが良い
真冬よりも真夏の方が良い
返信超いいね順📈超勢い

789835☆ああ 2023/04/26 08:28 (iOS16.3.1)
選手からしたら秋春以降はいいやろね
休みが体感増えるんちゃう
クリスマスあたりから2月頭
6月頭から7月頭ぐらい
今なんて12月頭から1月頭しかあらへんからなぁ
返信超いいね順📈超勢い

789834☆浜路 2023/04/26 08:23 (K)
男性
秋冬制にして欧州に合わせる必要性が、いまいちピンとこない。欧州移籍の日本人選手にはメリットあると思うが。

今でも2月開幕なので寒いのは致し方ないとして、学校が大型夏休みがオフで、受験、年末年始と何かと慌ただしい12月、1月にリーグ戦続くのは、どうなんでしょう。

学校が9月新学年制になった時、合わせればよいのではないかな?選手に賛否
聞いてみたい。

返信超いいね順📈超勢い

789833☆ああ 2023/04/26 08:04 (iOS16.4.1)
>>789829

ごめん
勝手に減らしちゃった
返信超いいね順📈超勢い

789832☆ああ 2023/04/26 07:59 (iOS16.4.1)
>>789830

宮崎、鹿児島、大分、琉球あたりにJ1上がってきてもらいましょう
返信超いいね順📈超勢い

789831☆ああ 2023/04/26 07:58 (iOS16.4.1)
7月末〜8月初旬開幕
翌年5月末〜6月初旬閉幕
12月第3週頃〜翌年2月初旬までウィンターブレイク

4試合になる9月〜10月のAマッチウィークは
がっつりカップ戦をぶち込むしかないな

シーズンオフのキャンプは梅雨の時期
まぁ春秋だろうが秋春だろうがメリットもデメリットもあるのは仕方ないか...
返信超いいね順📈超勢い

789830☆ああ 2023/04/26 07:54 (iOS16.4.1)
>>789819
アウェー行かないの確定やん
返信超いいね順📈超勢い

789829☆ああ 2023/04/26 07:51 (iOS16.4.1)
>>789824
2000→4000です
返信超いいね順📈超勢い

789828☆ああ 2023/04/26 06:58 (iOS16.4.1)
真夏に開幕してウインターブレイク挟んでってまぁ過密必須の日程やん
返信超いいね順📈超勢い

789827☆ああ 2023/04/26 06:40 (iOS16.4.1)
Jチームだけでやるルヴァンはまだいいとしても
天皇杯はどうする予定なんだろうね
返信超いいね順📈超勢い

789826☆あー 2023/04/26 06:23 (A102SH)
男性
秋春制に変わっても
せいぜい、12月第2,3週と2月第2週に試合があるかな?
くらいで
その時期に寒波が来るかもしれないけど、真冬もずっと試合がある状況にはならなさそうです
返信超いいね順📈超勢い

789825☆ああ 2023/04/26 06:16 (iOS16.4.1)
>>789819

普段試合やらない時期以外は
いつもと同じ時にやるから
別に移行しても真冬ばかりやる感じではないけど...

とりあえず移行するだけでクソ寒いとか
適当なこと言わない方がいいよ
返信超いいね順📈超勢い

789824☆ああ 2023/04/26 06:13 (iOS16.4.1)
>>789821

中央の約2000席にならシートウォーマーあるね
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る