過去ログ倉庫
789823☆グラお 2023/04/26 05:59 (iOS16.4.1)
男性
DAZNのジャッジリプレイ見ました。
うちより可哀想なサッポロのスーパーゴール取り消し。しかもハンドで関わったのが青木。
よーく似たケースが同じ日に。
VARの活用法は本当に議論していただきたい。
主審の威厳が無くなってまう。
返信超いいね順📈超勢い

789822☆ああ 2023/04/26 05:16 (iOS16.4)
WBに小川涼也来ないかな。
返信超いいね順📈超勢い

789821☆ああ 2023/04/26 03:23 (iOS16.4.1)
>>789819
行くのは大変だけど豊スタの席は床暖なかったっけ
返信超いいね順📈超勢い

789820☆ああ 2023/04/26 01:44 (Pixel)
>>789815

たしかに、パトリックみたいなここまでリーグ戦6試合スタメン、その内5試合フル出場、途中投入2回でチームの核になってない選手はいるかもね

とまあそんなことは置いておいて、自分がイメージする味方を活かせる選手は仙頭や柿谷みたいな10番タイプじゃなくて、センターフォワードとしてポストプレーで前線の攻撃の起点に慣れる9番タイプの選手だったんだけど、また説明不足でイメージが共有できてなくてすまんね

海外だと究極がジルーとかかな

まあ背負うのが得意じゃないけど、足元に入ったときのポストプレーで攻撃の起点になりながらフィニッシュまでいけるユンカーのレベルが高すぎるんだけど。
返信超いいね順📈超勢い

789819☆ああ 2023/04/26 01:22 (K)
男性
来年、秋春制になったらイヤだ。
クソ寒い真冬に豊田まで…😖⤵️
返信超いいね順📈超勢い

789818☆ああ 2023/04/26 00:58 (SHG06)
VARの使い方
そもそもVARでの検証が必要そうなプレーがあってもボールデッドになってから、ゆっくり見ましょう。
と言う考え方がおかしいと思う。
具体的には、うちの場合ではミッチがキャッチした時点で笛を吹けばいい、仮にPKでなければキーパーに対してレフリーボールで再開すればいい
札幌の場合は青木がクリアしたあとに相手チームがバックラインでボールを回しているのでその時に笛を吹けばゲームに影響は少ないしハンドでなければレフリーボールで簡単に再開できると思う。
審判サイドはVARの運用の仕方を考えるべきだと思う。
返信超いいね順📈超勢い

789817☆ああ 2023/04/26 00:06 (iOS16.4.1)
>>789806
家本なんて誤審ばかりで大したレフェリングしてないやん。大嫌いだったわ。
ただただ元審判の中で一番SNSを利用した発信をしているだけの人。
前は海外の方が解説だったよね。
オンラインでもう少し納得のいく著名な海外の解説員を交えるべきだと思うから、俺は最近見ないけど。
返信超いいね順📈超勢い

789816☆ああ 2023/04/26 00:02 (A104SH)
う〜んわんだふる
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る