過去ログ倉庫
813413☆ああ 2023/06/11 21:29 (iOS16.3.1)
>>813389
自分はブーイングについてはそんなに気にならないけど指笛はほんとに気になった
ピーピーうるさいし不愉快なんだよね
人それぞれ感じることがあるからなんとも言えないんだけどブーイングするならもっとはっきりでかくしたら?って思っちゃった
813410☆ああ■ 2023/06/11 21:28 (iOS16.5)
選手じゃなくて、外国人(プレミア)審判の補強してほしい。そこの外国人枠みたいなのはよ撤廃しよや。プレミアの審判が完璧とかは思わんけど、日本人よりも間違いなく公平で試合を面白くするするためのジャッジしてくれるはずだよ。
今日みたいな雰囲気に飲まれた大誤審とか、よく分からない判定はだいぶ減るぜ。アンドリューさんみたいな審判増やさないとダメだって。
813409☆ああ 2023/06/11 21:27 (iOS15.7.5)
>>813408
いや、藤井には期待してるけど失点に繋がるミスは多いよ
藤井を好きなのはわかるけどそのフォローは藤井のためにならないよ
813408☆ああ 2023/06/11 21:25 (iOS16.5)
>>813350
プレーの一部を切り取って揶揄するのは恥ずかしいと思わないのか
藤井は『本当に、自分のミスで1点入れられたのでそこは取り返すしかないっていう強い気持ちでやりました
強い気持ちですらしました』と
失敗しても取り返す気持ちが大事なんだよ
勝ち越し点をアシストして取り返した藤井にアッパレ
813407☆ああ 2023/06/11 21:25 (iOS16.5)
ただ単にヨーロッパや南米のサポーターの真似事よ
ブーイングやってる俺カッケーのノリやて
813405☆あぁ 2023/06/11 21:22 (iOS16.5)
男性
この前最近見始めた女の子とスタジアム行ったけど、なにブーブー?言ってんの?って感じでしたし
自己満でブーブーして不快感与えないで欲しい
813404☆たつや 2023/06/11 21:21 (iOS15.6.1)
>>813397
実際問題ブーイングは選手心理にかなり効くらしいぞ
――サポーターや選手の中にはブーイングを叱咤激励だという人がいるんですが、そういう要素はありますか?
「受け取る選手次第だとは思いますがブーイングというネガティブな塊をぶつけられてポジティブな心理状態になるということは考えにくい。通常は動揺したり集中力が乱れたりするのが当たり前だと思います。ですから叱咤激励というのは言葉の綾であって、本当にそういった要素があるかというと私には疑問ですね」
813403☆ああ 2023/06/11 21:21 (iOS16.3.1)
>>813397
プロでプレーしてたの??だとしたら分かるが
アマチュアのブーイングとかと浦和サポ同じだと思ってる?
少なからずのまれる選手もいそうだけど
813402☆ああ 2023/06/11 21:20 (iOS16.5)
>>813362
PK両方誤審くさいからな
帳尻ってヤツよ
813400☆ああ 2023/06/11 21:18 (iOS16.5)
>>813398
うちではそんな感じしないんだけどな
まぁ、チームによるか
813399☆ああ 2023/06/11 21:17 (iOS16.5)
マテちゃんが名古屋の選手で良かった
他から見たら攻撃から守備までする反則級の選手だよ
813398☆ああ 2023/06/11 21:17 (iOS16.5)
>>813373
ベンチスタートなら不貞腐れてチームの輪を乱したらしい
槙野もそれは言ってたわ
813395☆ああ 2023/06/11 21:14 (iOS16.5)
>>813393
今年は勝ちに持っていける強さがあるよね
813394☆ああ 2023/06/11 21:13 (iOS16.2)
>>813391
無失点試合よりも勝ち試合の方が大事
813393☆ああ 2023/06/11 21:13 (iOS16.3.1)
>>813391
わかるしもちろん無失点のほうがいいけど、失点してからのリカバリーがすごい。失点でスイッチ入ると気迫が違う気がする!無失点に越したことはないが…
↩TOPに戻る