過去ログ倉庫
816304☆ああ 2023/06/20 10:20 (iOS16.5)
瑞穂の試合ならほぼ皆勤できるんだけどな
毎回豊スタが思った以上に辛い
816303☆あたたた。 2023/06/20 10:12 (K)
サッカーのクソ暑いスタジアム観戦と違って、プロ野球は、空調のきいたドームでビール片手に気楽に観戦でくるのかいいのさ。
816302☆ああ 2023/06/20 10:10 (iOS16.5)
>>816295
次のシーズンから
ビザ問題緩和するらしいぜ
816301☆ああ 2023/06/20 10:09 (iOS16.5)
野球は世界一になってるし
大谷翔平という世界に誇るスーパースターがいる
あと野球はBS、Abemaとか含めたら気軽に見れる
ほぼ毎日試合がある
サッカーとの性質の違いかな
あとは日本での野球とサッカーの歴史の違い
昔から日本の日常に野球はあったけど
サッカーは昔からはなかった
ホームランとか野球の華だしな
816300☆ああ 2023/06/20 10:04 (iOS16.5)
>>816299
W杯はほぼ海外組だし、その代わり今の代表の試合は観客入るよね
816299☆ああ 2023/06/20 09:54 (iOS16.5)
>>816297
野球はやっぱりWBC効果がデカすぎるな
サッカーもW杯あったけど、今までと同じベスト16止まりだったからインパクトが薄い
816298☆赤眼の鯱 2023/06/20 09:45 (K)
昔に比べて海外チームへの移籍のハードルが下がったこと、それに代表が海外チームの選手が多いことが、国内チームの選手の海外チームへの移籍に拍車をかけてると思う。
藤井選手と森下選手も、近い将来、海外チームへの移籍の可能性は高いでしょうね。
816297☆鞍馬◆luqlhty5fA 2023/06/20 09:25 (K)
観客数
>>816291
コロナの影響〜、とも言ってられないんだよね
野球は1試合に3万人とか、普通に入ってる
先日のルヴァンカップは消化試合だから仕方ないけど、リーグ戦で3万人はコンスタントに入るようにしていきたいね
コロナ前もそこまで入っていなかったから、地道な努力が必要
競技人口は、サッカーの方が野球より増えてると思う
なのに観客は野球の方が多い
観客動員の何かが、欠如してるんだろうな
そこがまだ掴めない
816296☆ああ 2023/06/20 09:19 (iOS16.5)
>>816277
まぁ三苫は日本でもスペシャルな存在ですからね。あのレベルは中々出てこない。
816295☆ああ 2023/06/20 09:17 (iOS16.5)
>>816282
プレミアは労働ビザ問題があるからまだまだハードル高いと思うけどね
816294☆赤眼の鯱 2023/06/20 09:14 (K)
>>816283
そうなってほしいけど、それはファンやサポーターのエゴ。
移籍するのであれば、快く送り出してあげたい。
816293☆ああ 2023/06/20 08:50 (iOS16.3.1)
>>816291
やっぱ豊田遠いかもなぁ
バンテリンとかと比べると
816292☆ああ 2023/06/20 08:50 (iOS16.3.1)
>>816288
FWは出てきやすいのかもね
816291☆ああ 2023/06/20 08:35 (iOS16.5)
観客は本当に戻らないな
全体的にコロナ前の水準まで戻ってないのはあるけど、上位ならもう少し増えてもいいのに
816290☆ああ 2023/06/20 08:31 (K)
>>816283
それはサポーターのエゴと言うもの
直志の頃とは時代か違う
海外思考が強い選手は、その為に日々努力をしている
海外に行っても成功するかどうかは分からないけど、それを応援するのも又サポーター
藤井が第2の麻也になるなら、その次に又第2の藤井が現れます
↩TOPに戻る