過去ログ倉庫
819613☆赤丸 2023/06/25 15:30 (K)
まだシーズン3杯しかしてないけど、どれも負け方のインパクトが大きかったよね。
819612☆ああ 2023/06/25 15:28 (iOS15.6.1)
男性
山田は先発から出て活かせるタイプ。途中から出るようなカタチではない。甲府時代もそうだが。次はやってくれるよ。信じてる。あれほどj3から這い上がった選手はなかなかいないよ。
819611☆ああ 2023/06/25 15:28 (iOS16.5.1)
>>819606
小さな選手は欲しく無い
819610☆ああ 2023/06/25 15:25 (iOS16.5.1)
>>819596
こちらがやりたい事を相手にやられた
国立鹿島戦も一緒、現状の名古屋対策
819609☆骨まで名古屋 2023/06/25 15:14 (iOS16.5.1)
Jリーグはもともと上位と下位の力の差が拮抗したリーグ。相手が解任→新監督だとどんなサッカーをしてくるかやってみないとわからない。試合前の研究や対策がズレてくる。だからアップセットも起こりやすくなる。これがJの解任ブーストの正体だと思う。
なんにせよ昨日は完敗ね。
819608☆ああ 2023/06/25 14:58 (iOS16.5)
>>819606
どこのポジションなん?
819607☆ああ 2023/06/25 14:58 (iOS16.5)
>>819596
鹿島の時と同じ感じがする
819606☆あたたた。 2023/06/25 14:33 (K)
多分進路が決まって無くユース出身でもなく。明治三年生の年代別代表MF熊取谷一星選手(165)にオファーしないかね。
819605☆ああ 2023/06/25 14:30 (K)
監督もフロントも使えるリソースの中でかなり上手くやってるとはおもう、全てが全て完璧とかうまくいく、なんて無理だからね、長谷川建太は持てるリソースの中でシーズン全体をみて適切な選択と、時にリスクを伴った勝負ができる。
819604☆ああ 2023/06/25 14:20 (Safari)
本当はナウドをオリベイラやレアンドロのようなフィジカルでゴリ押ししてゴール奪う選手だと思って獲得したんだろうなって・・・
ハセケンがナウドの足元上手いだけのこじんまりしたプレースタイルに相当ガッカリしたのは想像に難くない
819603☆ああ 2023/06/25 14:19 (iOS16.5)
攻撃に魅力のあるピルロみたいな、ちゃんと守備もやって沢山走れるボランチ取ってくれ
819602☆ああ 2023/06/25 14:14 (iOS16.5.1)
>>819596
攻で言ったらチームが良かったってよりひたすらオリベイラが凄かった。
守で言ったらチームとして完全にインテンシティで上回られたって感じ。
だからハセケン時代の東京味が感じられた。
819601☆ああ 2023/06/25 14:10 (iOS16.5)
>>819596
まさに解任ブーストって感じだったね
完全に勢いと雰囲気にやられた
当たるタイミングが本当に悪かったな
元々味スタとFC東京は相性悪いけどね
ブーストは長くは続かないと思うよ
819600☆ああ 2023/06/25 14:09 (iOS16.5.1)
>>819596
強かったよ
819599☆ああ 2023/06/25 13:57 (iOS16.2)
>>819595
そんなんいったら神戸も浦和もベンチはJ3レベルだわ
マリノスくらいだぞJ1スタメンクラスがベンチにいるのって
↩TOPに戻る