過去ログ倉庫
819849☆ああ 2023/06/26 21:11 (Chrome)
「エンリケと森重がハイボールを蹴っても多分つぶしに来ると思っていた。
なかなか、キャスパーとマテウスと永井では太刀打ちができないと思っていました。」
というコメントを監督がしてるから、ハイボール勝てる人が欲しかったんだろうね
それで中島が選ばれた、監督の欲しがるタイプの選手を獲得出来てるのは良い流れだね
返信👍超いいね順📈超勢い

819848☆ああ 2023/06/26 21:01 (K)
>>819846

だからこそ、シーズン前の山田獲得だとおもってるかな、あとはマテウスがもう少しシンプルで利他的なプレーを増やせたら大きいとおもう、いい意味で大人になってほしい、そしたらもうmvpとれるよ。
返信👍超いいね順📈超勢い

819847☆ああ 2023/06/26 20:55 (iOS16.5.1)
負けた後でアレコレ言っても仕方ない
J1は言うほど差がないリーグだ

2021年 ルヴァン初優勝した事は皆覚えている
優勝した日は10月30日だが10月27日には豊スタで天皇杯準々決勝を0-3でセレッソに負けている
11月27日はアウェーでのリーグ戦
こちらも1-2で敗戦
セレッソサポにしてみれば『何でファイルだけ負ける』と言いそうだ

国立での鹿島戦に完敗しだが見事に巻き戻した
一つの敗戦から何を学びどうするのか
コレが重要

返信👍超いいね順📈超勢い

819846☆赤丸 2023/06/26 20:54 (K)
対策はされるし、今後、速攻だけでは勝てないと長谷川監督は考えて、ビルドアップでの得点方法を模索しているんでしょう。
ただ、今のメンバーでは、それはちょっと難しいんじゃないのか?とも思っています。
返信👍超いいね順📈超勢い

819845☆ああ 2023/06/26 20:52 (K)
>>819843

少なくともルヴァンである程度は形になったものをリーグで試す取り組みは必要だとおもう、山田あたりのモチベーションのためにも、fc東京の守備強度がメンタル的にもブーストかかっててかなり強かったりいろんな要素はあるとおもうけど、ここから収穫と対策を続けるべきだとおもうな。
返信👍超いいね順📈超勢い


819844☆ああ 2023/06/26 20:48 (iOS16.5.1)
ずっと同じ事してないで違う事を取り組むのはチームとしてすごく良い事。
返信👍超いいね順📈超勢い

819843☆ああ 2023/06/26 20:48 (iOS16.5.1)
>>819842
盤面をひっくり返す策があって失敗したなら収穫があると思うんだけど、何もなく上手くいってないことをやり続けてるように見えちゃったんだよなぁ
実際には何かあったのかもしれないけどね
返信👍超いいね順📈超勢い

819842☆ああ 2023/06/26 20:41 (K)
>>819839

考え方しだいだけど、この試合落としたけどそこで収穫があったからシーズン終わったらよかったねってなれれば勝田とおもう、これはもうシーズン後の結果論でしか語れないけど、取り組みは必要だとおもうし、そこの押し引きはなにより経験があってしってる監督だとも感じてるかな。
返信👍超いいね順📈超勢い

819841☆ああ 2023/06/26 20:39 (K)
>>819838

あ、逃げってシーズン通しての生長を考えたときの話ね、一つ一つの試合を勝つことは大事だけど、それで問題や課題を先送りにしてシーズン終わったときに後悔するじゃないかなって話、この試合勝っとけばになる可能性もあるから、結果論でしか語れないけど、自分はこの取り組みは支持してるよ。
返信👍超いいね順📈超勢い

819840☆ああ 2023/06/26 20:36 (iOS16.5.1)
>>819835
マリノス戦のオールコートマンツーなんて奇策なんだからそれで味を占めてなんてことないやろ。
そもそも今までもプレスハマらんならある程度撤退して守備はしとる。
返信👍超いいね順📈超勢い

819839☆ああ 2023/06/26 20:33 (iOS16.5.1)
>>819836
ビルドアップができないと優勝できないってのはその通りなんだけどつなぎ方、立ち位置を固定してるからハメられたときにどう対処するかまで落とし込めないとこうなるよね
ビルドアップの決まり事が出来て体現できるようになっただけで今年は大きな進化だと思う
それを対策されたときの対処までは時間が足りないので正直まだ落とし込めないと思う
その上であの試合で引き分けに持ち込むにはビルドアップを捨てるしかなかったよね
返信👍超いいね順📈超勢い

819838☆ああ 2023/06/26 20:31 (Chrome)
>>819836
ロングカウンターが逃げという発想が幼稚だと思うけどね
戦術はあくまでも勝つための手段で、良い悪いは相手によって変わる
何でも出来て、試合ごとの最適解を選べるのが一番良い
返信👍超いいね順📈超勢い

819837☆ああ 2023/06/26 20:24 (iOS16.3.1)
>>819833
あそこに関してはもう少し早ければ見たいなとかもあったけどね
返信👍超いいね順📈超勢い

819836☆ああ 2023/06/26 20:12 (K)
ロングカウンターに早めに変更するってのは一つの正解だけど、そこに逃げちゃうと結局問題を先送りにするだけなんだよね、シーズン全体でみてこの選択がよかったかどうかは、正直結果論でしかないけど、個人的にはここでビルドアップも身に着けないと優勝なんて夢のまた夢だと念うから支持してる、マリノスなんてaclあるとはいえ調子を落とすメンバーではない。
返信👍超いいね順📈超勢い

819835☆ああ 2023/06/26 20:00 (Chrome)
>>819831
今回負けたのは守備のやり方を変えなかったのも要因だよ
マリノス戦で前からハメて上手く行ってから、前向きの守備の魅力に取りつかれてるように思える
東京戦は序盤から、前プレに行ったボランチの背中を使われて、上手く行ってなかった
1点取られる前に、ブロックを作って、ロングカウンターという戦術に変更しなければいけなかった
1つの戦術で勝てる絶対王者という立場ではないのだから、相手の戦い方に合わせて
前プレかブロックかぐらいは試合中に変更できるようになってほしい
返信👍超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る