過去ログ倉庫
831155☆ああ 2023/07/17 15:32 (Safari)
ずっと課題だけどコーナーキックで絶対決められたらダメな相手によく決められるよね・・
鈴木優磨にパトリック
彼らがヘッド上手くて守備を交わしながらボックスに突っ込んでくるのは分かるんだけど
そこを何とか対策できないのかな?
今後もコーナーでやられるシーンは増えそうだから選手どうこうよりそういう戦術的な守備を整備して欲しい。
831154☆ああ 2023/07/17 15:32 (K)
マジで酒井の事叩く時はイキイキしてるな、それくらいエネルギー持ってチームも応援しようぜ。
831153☆ああ 2023/07/17 15:31 (iOS16.5)
酒井が裏抜け得意なのは結構だし、体がでかいのも良いけど
結局抜け出して良いプレーしたと思ったらオフサイかかってるし、オンサイドでも鈍足すぎて最高のボールに追いつけないシーンばっかやん
彼には裏抜けよりもボックスストライカーとして中でクロスに合わせたりこぼれ詰めたりって仕事をして欲しいわ、鳥栖時代も歌詞杯で点とってた時もそのスタイルだったじゃん
831152☆ああ 2023/07/17 15:31 (iOS16.5.1)
ノリヨシが裏抜けって笑笑
831151☆ああ 2023/07/17 15:31 (K)
>>831150
酷い印象論だなあってのと、オフザボールって物が世の中にはあったりするんですよ、まあちゃんと試合みてたら酒井がスペース使うタイプってわかるんだけど、ヘイトは視界を濁らせるよね。
831150☆ああ 2023/07/17 15:27 (K)
>>831149
鈍足酒井が裏抜けタイプですか?
831149☆ああ 2023/07/17 15:18 (K)
酒井は裏抜けのタイプだし、貴田はポストプレーしながら仕事する9番
あの2人、得意なことに対してガタイの第一印象が逆なんだよな。
てかいつまでみための第一印象にとらわれとるんだ。
831148☆ああ 2023/07/17 15:15 (K)
酒井はラインの駆け引きから裏抜けを得意とするタイプやろ
矢野貴章にポストプレーを求めて失敗したのと同じで、でかいFW=パワー、ポストプレー型という先入観はやめたほうがいい
831147☆ああ 2023/07/17 15:09 (iOS16.5.1)
>>831145
酒井をパワー特化型ってまさにグランパスがやってた間違った酒井の使い方じゃん。
831146☆ああ 2023/07/17 15:03 (K)
選手の適性であったり、やってることじゃなくて、印象でしか語れないのがかなしいかなサポーターwなんだよね
誰かを叩く理由を考えて正当化するのは天下一品なのだから、その能力をちゃんとチームやピッチ上を理解することに使ったらいかがでしょうか?
831145☆鞍馬◆luqlhty5fA 2023/07/17 15:02 (K)
酒井
スピードはなくパワー特化型
正直、ユンカーと酒井を共存させると、前線の動きが減りすぎる
ベタ引きしている相手なら、有りだと思うが、、、
昨日は貴田が居なかったのが痛かった
鹿島、浦和のようなパワー系の守備の相手には、酒井が活きる
フリックできる選手が1人いるだけで脅威になるし、ゴール前は純粋にパワーが活きる
天皇杯の浦和戦は、酒井に期待します
831144☆ああ 2023/07/17 14:59 (K)
嫌いな選手がいる人は、そのライバル選手を応援する投稿に変えてみてはいかが?
「〇〇選手嫌い!使うな!」「〇〇のここがクソ!見たくない!」
↓
「✕✕選手好き!使え!」「✕✕のここが凄い!見たい!」
ほーら誰も傷つかない平和な世界に
831143☆ああ■ 2023/07/17 14:58 (iOS16.5.1)
>>831129
まぁ今までが異常に厳しすぎたってのもある。
831142☆ああ 2023/07/17 14:45 (K)
>>830465
こういうコメントする人が一番いらない。
831141☆ああ 2023/07/17 14:40 (K)
>>831127
京都の豊川はあれでも今シーズン5点決めてるらしい
DFWだと侮るのは危険な存在
↩TOPに戻る