過去ログ倉庫
912814☆ああ 2023/12/19 14:33 (K)
男性
>>912811
マドリーからソシエダに移籍した久保みたいに売却時に50%の移籍金が入るような契約にできないのかな?
返信超いいね順📈超勢い

912813☆マイ 2023/12/19 14:32 (iOS15.6.1)
CB3人抜けるのに補強がほぼJ1経験ない選手で不安じゃないんですか皆さん。
それは逆にびっくりです。
返信超いいね順📈超勢い

912812☆ああ 2023/12/19 14:31 (K)
>>912804
お疲れ様ですw
返信超いいね順📈超勢い

912811☆ああ 2023/12/19 14:29 (iOS17.1.2)
実際藤井の移籍金っていくらになるんだろうか、まさかレンタルは流石にないよな?
返信超いいね順📈超勢い

912810☆ああ 2023/12/19 14:28 (K)
極度の心配性なんでしょうか?
返信超いいね順📈超勢い

912809☆ああ 2023/12/19 14:28 (K)
男性
>>912798
海外流出は仕方ないので、もっとしっかり移籍金を残すようにしていかないといけないですね。
ユースの運営にもかなりお金掛かってるし。
日本人選手の活躍や日本代表の活躍で、日本人の価値とともにJリーグの価値も上がってると思うのでこの安価で移籍させてしまうことをどうにかしたいですね
返信超いいね順📈超勢い

912808☆ああ 2023/12/19 14:26 (iOS16.7.2)
マイって人
前は別ハンドルでレスバしてたよね
その時はネカマみたいな名前じゃなかったけどやたらレスに噛み付いて攻撃的な口調だったから覚えてる
カードついて消えたと思ったけど戻ってきてたんだな
返信超いいね順📈超勢い

912807☆ああ 2023/12/19 14:24 (iOS17.1.2)
若手の海外移籍がチームにもたらすものが何もないわけではないけど、現状では戦力の喪失というデメリットの方が大きく感じてしまうのは事実だよね
例えば藤井の移籍で5億とか取れれば代わりの選手を探す資金にできるけど数千万とかじゃとても穴は埋まらない
若手を育てるだけではダメ

ただ極端に若手なんていらないという意見も賛成できない
即戦力だけでやっていこうと思うのなら莫大な資金力とクラブブランドがないと不可能
それがない今は両方のバランスをとりながらやっていかないと優秀な選手が入ってくる下地すらなくなってしまう
ステップアップできるクラブとして優秀な若手が入ってくる
その売却益で穴となるポジションがしっかり補強できる
こういうバランスが必要
返信超いいね順📈超勢い

912806☆ああ 2023/12/19 14:24 (K)
相手するからだよ。
スルーしておけばいいものを。

かまってやってるのも、同類だよ。
返信超いいね順📈超勢い

912805☆ああ 2023/12/19 14:24 (Chrome)
>>912799
和泉はスイス行ってただけだが。
返信超いいね順📈超勢い

912804☆ああ 2023/12/19 14:23 (Chrome)
マイさんの本日の投稿、ここまで70回。
返信超いいね順📈超勢い

912803☆ああ 2023/12/19 14:22 (iOS17.1.2)
>>912800

残業時間だね
返信超いいね順📈超勢い

912802☆ああ 2023/12/19 14:22 (K)
結局具体的な選手名出ないし荒らしかな
返信超いいね順📈超勢い

912801☆ああ 2023/12/19 14:22 (iOS17.1.2)
>>912759
ほんまそれな
返信超いいね順📈超勢い

912800☆ああ 2023/12/19 14:20 (iOS17.1.2)
まだマイおるやん
やば!笑
8時間よ!
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る