過去ログ倉庫
921196☆ああ 2024/01/03 11:59 (iOS17.1.2)
>>921194
野上は?
921195☆ああ 2024/01/03 11:58 (K)
>>921188
セレッソか鹿島じゃね?
921194☆ああ 2024/01/03 11:58 (Chrome)
>>921186
CBハチャンレと井上と三國でマジ役不足なんだけど。
921193☆ああ 2024/01/03 11:49 (iOS17.1.2)
映画観てきました。
ユンカーが大好きになりました。
全員さらに好きになったけど
今日の映画見てたら貴田、森島、米本
あたりでユニフォーム迷うなあ。
921192☆ああ 2024/01/03 11:48 (iOS17.1.2)
まだまだ過度期なんだから堅実すぎるくらいの編成でいい。今年は主力選手も抜けて色々いじらないといけなくなったぶん、十分すぎるくらいのチャレンジングな編成をしてる。
パトリック、ハチャンレ、ユンカー、詩音の
4人が獲得できればストーブリーグは一旦終わりで夏のウィンドウまで待てばいい。部品のように取っ替え引っ替えするよりも、夏までじっくり同じ選手同士で試行錯誤する方が大事。
921191☆ああ 2024/01/03 11:43 (iOS16.7.2)
>>921181
基本的に、外国人やら質が高いの連れてこいや的なこと言ってる人は昔ながらのやり方に悪い意味で慣れてしまった人達でしょうから、代表経験や肩書き、実積とかそんな程度の考えでしか言ってないと思いますよ。山口政権になってからの選手編成が退屈でしょうがないのでしょうね。
921190☆ああ 2024/01/03 11:42 (K)
成長とか衰退の観点が無い人がいます。
まだまだ経験の浅い若手でも経験を積ませれば成長します。
逆に経験豊富なトッププレイヤーでも、歳を取る度にパフォーマンスは低下する。
チームとして一定の力を維持させるには、ベテランと若手のバランスー保ち循環させる事が必要。
都合良く補強だけで乗り切れたら良いですけど、良い選手は競合しますからそう甘くはないと思う。
何でうちは代表クラスの若手が入って来ないんだろう、何でうちは競合したら負けるんだろう、と思う人は今までのやり方を否定しないといけない。
921189☆ああ 2024/01/03 11:41 (iOS17.1.2)
>>921188
どのチームも欲しいポジションだしな...
うちはちょっと飽和なポジション
921188☆ああ 2024/01/03 11:39 (iOS17.1.2)
>>921153 ブラジル1部アトレチコパナラエンセの攻撃的MFに日本のチームからオファーで本人も移籍に乗り気だってさ
グラじゃねー?
921187☆ああ 2024/01/03 11:38 (iOS17.1.2)
>>921185
契約を見直したらね
921186☆ああ 2024/01/03 11:38 (iOS17.1.2)
>>921184
それがパトリックとハチャンレになるのかと。
921185☆ああ 2024/01/03 11:35 (iOS17.1.2)
シーズン途中に選手の移籍金上げたりできるの?
921184☆ああ 2024/01/03 11:35 (iOS17.1.2)
強烈なFWとCBがあと1人ずつ必要。
タイトル本気で狙うならね。
今のところのメンツではユンカー山岸がフル稼働してもタイトル争いすら厳しそう。
921183☆ああ 2024/01/03 11:34 (Chrome)
>>921180
最近まで海外移籍が0円移籍に近いものばっかりだったからね。
ここ数年でようやく億単位の移籍金発生するようになってきたんじゃない?
921182☆ああ 2024/01/03 11:31 (iOS17.1.2)
>>921154
大森さんなら獲るだろうけど、山口古矢さんらは獲らないかと。
↩TOPに戻る