過去ログ倉庫
926622☆ああ 2024/01/13 01:13 (K)
>>926618
知らないよ俺、あなたと同じ素人やもん
ただ少なくとも監督である以上戦術は存在する
926621☆ああ 2024/01/13 01:05 (iOS17.2.1)
>>926619
そういう意味でいうと下でちょっと話してるけど、あくまでデータ上では椎橋は稲垣、米本の牙城崩せないかもしれない。
稲垣、米本の守備のスタッツが圧倒的で椎橋はまあまあな感じ。じゃあ椎橋のビルドアップ能力が稲垣、米本の守備を捨ててまで優れてるかというとそうでもない。ボールロストが少ないくらい。でもその分タッチ数が少ない。
926619☆ああ 2024/01/13 00:58 (Safari)
藤井
空中戦勝率やドリブル数がリーグでダントツ一位やったのね
森下もスプリント数ダントツ一位
やっぱり代表レベルっていうのはデータにも表れるのね
データは大切だね
926618☆ああ 2024/01/13 00:54 (iOS16.6.1)
>>926617
そんなに言うならハセケンの攻撃について詳しく教えてください
926617☆ああ 2024/01/13 00:52 (K)
>>926614
ハセケンを縦ポンって言ってる時点で戦術について何も知らないだろうし言い争ってもけっきょく何も生まないのになぁって
926616☆ああ 2024/01/13 00:32 (iOS17.1.2)
>>926610
マテウス抜けてからそんなデザインされていた様には全く見えないけどな。
926615☆ああ 2024/01/13 00:32 (iOS17.1.2)
>>926612
明らかにいないほうがビルドアップできるよね
926614☆ああ 2024/01/13 00:27 (iOS16.6.1)
>>926610
ええ、、、マッシモの方が保持率、得点数、アタッキングサードへの侵入数など全て上回ってますよ。。
マッシモは数的不利なら後ろから逆サイドに振って、しっかり攻撃デザインしてましたよ。
ハセケンは、奪ったら相手ブロックがあってもとにかく縦パス入れるだけで何もデザインされてません。
ハセケンの一か八かの即興的な攻撃をデザインと言ってしまえばそれまでですが、マッシモの方が明らかに練られたものでしたよ。
サッカーについて勉強すべきはあなただと思います。
926613☆ああ 2024/01/13 00:20 (Safari)
>>926612
確かに これではキャプテンの地位が
926612☆ああ 2024/01/13 00:17 (iOS17.2.1)
なんか稲垣がスタメンじゃない予想多いけどそんな期待低いの?
それとも椎橋とかが結構すごい?
926611☆ああ 2024/01/13 00:15 (iOS17.2.1)
>>926606
ろくに見てないやつはそう言うよな
926610☆ああ 2024/01/13 00:11 (iOS17.1.2)
>>926597
ドン引きってのはポゼッション支配されまくって攻撃が散発になるようなマッシモサッカーだぞ。
長谷川はラインが低い割には決定機を作るところまでしっかりデザインされてるし、チャンスもかなり多く作ってる。
もっと勉強してきなよ。
926609☆ああ 2024/01/13 00:09 (iOS17.1.2)
>>926603
フロントを丸ごと入れ替えた。
トヨタから下りてきた小西社長と、
大森強化部長の下で戦力を大幅に入れ替えた。
まぁサッカーに関しては完全にギャンブルだったけどな。
正直2017年の名古屋は他のクラブには参考にならんよ。
ほぼ奇跡に近いようなもん、内容かなりグダグダだったし。
ただ、降格を機にクラブとファンの距離を見直したおかげでそういう所は改善されて動員数がかなり伸びたけどね。
926608☆ああ 2024/01/13 00:04 (K)
ガチで今シーズンの胸スポンサーTOYOTAに戻してほしい
↩TOPに戻る