過去ログ倉庫
953974☆ああ 2024/03/13 17:58 (iOS17.4)
ランゲラックはランクルのセキュリティは鉄壁ではなかった模様
953973☆ああ 2024/03/13 17:56 (Firefox)
知恵袋のAIに聞いてみた。
AIからのお助け回答
長谷川健太監督の戦術には、以下のような問題点が指摘されています。
まず、「時代遅れ」ですが、これは彼の戦術が現代のサッカーの進化に追いついていないという意味です。具体的には、高速なパス回しやプレス、そして柔軟なフォーメーション変更など、現代サッカーの主流となっている要素が彼の戦術には見られません。
次に、「20年一緒」というフレーズです。これは長谷川監督が長年にわたり同じスタッフや選手と共に仕事をしてきたことを指しています。これにより新鮮なアイデアや視点が欠け、戦術の多様性や創造性が失われているという批判があります。
最後に、「賞味期限切れ」です。これは長谷川監督の戦術が古くなり、効果を失っているという意味です。サッカーは常に進化し続けるスポーツであり、過去の成功が必ずしも未来の成功を保証するわけではありません。そのため、新しい戦術を取り入れることが求められています。
この回答はOpenAIのGPT-4で作成されており、最新や正確性を保証するものではありません。
953972☆ああ 2024/03/13 17:35 (iOS17.3.1)
>>953948そうだったんですね。では自分も解約します。
953971☆ああ 2024/03/13 17:29 (iOS17.3.1)
コラム書いてる人間の中にも
他クラブの選手の怪我を祈願しちゃうようなクズがいるからなぁ
953970☆ああ 2024/03/13 17:24 (iOS17.3.1)
>>953960
そもそも理想形がアンカーシステムっていうのが分からない。アンカーでもダブルボランチでもどちらでも強くて魅力的なチームは作れるでしょう。
953969☆ああ 2024/03/13 17:15 (K)
>>953967
前向きな人好き
コラムやマッチレビュー読むと知識が増えますよね。
953968☆マイ 2024/03/13 17:06 (iOS16.7.5)
ユンカー復帰も近そうだしダブルボランチも示唆しているしやっとスタートラインに立った感じだな。
柏戦後2週間空くからそこで本格的に立て直しか。
953967☆ああ 2024/03/13 16:44 (Chrome)
いろいろなグランパスの現状のコラム読んで。。
俺批判とかブーイングするの辞めるわ。
ブーイングしても勝てんし。
選手に前向かせるのサポーターの声援しか無いわ。共に戦う。
953966☆ああ 2024/03/13 16:43 (iOS17.3.1)
>>953960
プロのチームが興行の面白さ
犠牲にしたらもう終わってる
953965☆ああ 2024/03/13 16:42 (iOS17.3.1)
やめる勇気も必要。
このメンツで堅守速攻スタイルも見てみたい。
953964☆ああ 2024/03/13 16:41 (iOS17.3.1)
>>953960
そして解任
ハセケンの後にはぺんぺん草も生えない荒れ地だけが残ると言われる所以
953963☆ああ 2024/03/13 16:39 (iOS17.3.1)
>>953962
もう求心力だだ下がりだから、戻したからって勝てるようになると思うのは甘い
953962☆ああ 2024/03/13 16:33 (iOS16.1.1)
>>953960
いや勝ててないんだから戻せよ
953961☆ああ 2024/03/13 16:01 (iOS17.3.1)
>>953960
前に開幕1ヶ月で4枚から3枚に変えたハセケンだからすぐ戻しそう
953960☆ああ 2024/03/13 15:52 (K)
男性
ハセケンもダブルボランチにした方が安定することくらい当然にわかってるよ
それでも優勝するために、より強いチームにするためにアンカーシステムに挑戦しているんだと思う
私はまだリーグ序盤のここでダブルボランチに戻すのはその挑戦をやめて安定策をとるようでガッカリする
もう少し挑戦してほしいと思ってる
↩TOPに戻る