過去ログ倉庫
971681☆ああ 2024/04/23 07:38 (iOS17.4.1)
レッズ戦 前田がハッスルしたら怖いな
まあルーカスフェルナンデスほど怖くないかもしれんが
971680☆ああ 2024/04/23 07:35 (K)
ストーブリーグでリーグ内屈指の補強をし、
期待した開幕戦を含む悪夢の3連敗
主力の怪我による離脱
絶望しかない中、リーグ戦では永井、カップ戦ではパトリックとベテラン勢の奮闘
ジュビロ戦の倍井、セレッソ戦の三國と若手の活躍
これだけ、ベテランと若手が活躍するシーズンなら、この難局を乗り切って突き進んでいける
971679☆ああ 2024/04/23 06:07 (K)
>>971673
代表監督が根に持つタイプw
971678☆ああ 2024/04/23 02:06 (iOS17.4.1)
>>971670
フォーメーションを書くやつには夢がある
971677☆ああ 2024/04/23 01:58 (Chrome)
>>971676
そう?
結構ハードワークはしていたと思うけど。
1対1で取り切れない、囲んでも奪いきれないから
ハードワークしてもボールを運ばれて
後手後手になっていたと私は感じました。
Jリーグのフィジカルコンタクトのレベルが
もう一段上がれば優勢に戦えるようになると思う。
971676☆ああ■ 2024/04/23 01:49 (iOS17.4.1)
>>971672
いやいやそんな理屈以前に大岩の交代策が全く機能不全
足が攣るまで走ってた韓国に対し、ハードワーク出来ない選手を最後まで残した采配のミスでしょ
971675☆ああ 2024/04/23 01:46 (Chrome)
>>971562
三國のパススピードが速くて、雨も降っていたし
ランゲラックが慌てちゃってトラップミスしたんだよ。
トラップミスに焦ったランゲラックがさらにパスミスして
パスがずれた。
河面はサイドに開いてパスコースを作る動きをしていた。
河面には全く落ち度はない。
むしろパスコースを作るいい動きだった。
セレッソ相手に低い位置からのビルドアップを
したらああなる可能性はある程度想定の範囲内だとは思う。
あれくらいのミスを帳消しにしてくれるくらい
ランゲラックには助けられているし。
無理してつなごうとした方針が間違い。
ただランゲラックはトラップの練習は必要。嫌いそうだけど。
971674☆ああ 2024/04/23 01:41 (iOS17.4.1)
>>971669
海外行け
971673☆ああ 2024/04/23 01:41 (iOS17.4.1)
>>971668
開幕戦に森保さん来てたからその時のイメージが残ってたら代表は厳しそう。
971672☆ああ 2024/04/23 01:25 (Chrome)
フィジカルコンタクト、1対1のところで
韓国の方が圧倒的に強かった。
A代表は海外移籍でその点が強化されるが、
U23はJリーグの選手が多いから
その部分が国際基準に達していない。
日本が最高戦力、フルパワーで戦えば
結果は違ったかもしれないけど、
今日の試合では実力通りの敗戦かな。
韓国は絶対に負けない試合をしてた印象。
971671☆ああ 2024/04/23 01:22 (K)
男性
急にイエロー持ちが出てきて草
971670☆ああ■ 2024/04/23 01:07 (iOS17.4.1)
>>971667
フォーメーション書く奴って大体何も解ってないからね
残念ながら4バックが見たいとか言っても、知ってる名前を11人並べてるだけ
971669☆ああ 2024/04/23 00:42 (iOS17.4.1)
>>971668
パスやフィードが成長したら確実
971668☆ああ 2024/04/23 00:32 (iOS17.4.1)
三國はこのまま成長続ければA代表にいちどは呼ばれるだろな、192cmでアジリティあるボール運べるCBとかなかなか出ない逸材
971667☆ああ 2024/04/23 00:20 (iOS17.4.1)
>>971656
山岸サイドに置いて何がしたいんだ!!
↩TOPに戻る