過去ログ倉庫
983253☆ああ 2024/05/12 14:28 (K)
>>983250
WBって本来は攻撃のためのポジションなんだけどな。
983252☆ああ 2024/05/12 14:26 (iOS17.4)
長谷川さんのサッカーを信じようよ?
983251☆ああ 2024/05/12 14:24 (K)
約2年3バックでやってきて、それ前提でメンバー構成してるのに今更慣れない4バックにしたらそれこそ混乱するだけだ。
983250☆赤鯱強 2024/05/12 14:17 (K)
>>983245
そうなんですよね…
中山、久保、和泉(倍井)のプレーをみる限り明らかにWBよりも442もしくわ4231の両SHの方が適正があると思います。
WBだと、攻守における上下動を含めた運動量に加えて守備もある程度出来ないと厳しいですからね…
攻撃以前にそっちの方で力を使って、本来の持ち味の攻撃で余力が残ってないように感じてしまいます。
だからSBがいる中(ある程度攻撃に重きを置ける)でのプレーを一度見てみたいです。
絶対に今よりも輝けると思う。
983249☆花時計 2024/05/12 14:09 (iOS17.4.1)
>>983248
確かにボールウォッチャー問題は以前からありますよね。
それは概ね同意です。
983248☆ほー 2024/05/12 14:06 (K)
男性
>>983245 フォーメーション以前の問題だと思いますよ 昨日の失点明らかにボールウオッチャーだったので人に付いていかない守備の仕方でしょうね。
983247☆ああ 2024/05/12 14:06 (iOS17.4.1)
>>983245
負けたら必ず出てくる4バックにしろ監督解任しろ派面白いね
中山と和泉と久保の為だけののチームじゃないんですけど
983246☆ああ 2024/05/12 14:04 (K)
サッカーが監督でこんなに変わるんだ、って思った時。
ミルン→ベンゲル
小倉(ボスコ)→風間
風間→マッシモ
他はあまり印象に無い。
悪い時にダメな所を繋ぎ合わせてどや顔するのはダサいよ?
無心で応援に徹しろ!って事は無いけど、マッシモ→長谷川と来て次は誰がいいだろ?って建設的な話をした方がいい。
983245☆花時計 2024/05/12 14:00 (iOS17.4.1)
昨日の試合、というよりは開幕当初からずっと言い続けていたことがあったんですけど、やっぱり今のグランパスのメンバー(特にサイドプレイヤー)の特性を考えると4バックでいくべきだと思うんですよね。
中山にしても久保にしても和泉にしても、3バックにすることによって守備タスクが増えて本来の持ち味が出ていないんですよね。
昨日の失点シーンの和泉のライン残りもそれが影響していたと言っても過言ではないと思って明日ます。
そう考えた時に、やはり彼らの後ろにもう一枚いた方がいいという風に思えます。
2022年はその時の選手の組み合わせの関係で3バックになったと思いますが、今なら4バックでいけると思っています。
983244☆ああ 2024/05/12 13:59 (iOS17.4.1)
>>983240
出したら出したで負けたらJ1レベルにないとかめっちゃ文句言うのにね
983243☆ああ 2024/05/12 13:49 (K)
まぁハセケンレベルの監督で優勝目指すならもっとハイレベルな選手を集めないとだめ。
現有戦力でいくならもっとハイレベルな監督じゃなきゃだめ。
こんなちぐはぐな構成を生んだ山口素弘が一番ダメ。
983242☆ほー 2024/05/12 13:43 (K)
男性
長谷川駄目な所
@ディフェンスラインでの無駄な横パス
絶対しては行けないプレー
A守備時 バイタルエリアのセンターガラ空き 神戸線の山口のゴールが一番解りやすい 広島のゴールも同じなぜあそこに人置かない? どうぞ打って下さいです
B 前節の反省を生かして修正出来ない これが一番です
983241☆ああ 2024/05/12 13:41 (iOS16.7.7)
>>983223
自分自身が一番試合を読む能力がない事に気づいた方がいいと思いますよ^(^^)
983240☆ああ 2024/05/12 13:41 (iOS17.4.1)
いっそのこと倍井と榊原をスタメンで2シャドーにすれば
永井も森島も休めていいと思う
ついでに吉田も井上も出して底上げ
983239☆赤鯱強 2024/05/12 13:39 (K)
まぁ、良く言われる話だけど…
やっぱり優勝を目指すならバリバリの代表クラスを争奪戦の末に獲得して今スタメンで出てる選手をサブに回せるくらいじゃないと無理だと思う。
それか、マリノスやセレッソみたいに前線に外国人を沢山獲得してゴリゴリに行くかですね。
その為には、クラブの「格」や「魅力」に加えて勿論資金力も必要になってくるから現実的では無いか…
最近のグランパスは補強というよりも補充みたいな感じですからね…
2010年や2011年の黄金期で獲得したのは、闘莉王・金崎・ダニルソン・藤本・永井ですからね。
少なくてもこれくらいの補強をしないと優勝は現実的に難しいと思います。
↩TOPに戻る