過去ログ倉庫
992494☆ああ 2024/05/27 11:12 (iOS17.4.1)
チャンレ抜きでルヴァンかーーー
992493☆ああ 2024/05/27 11:11 (iOS17.5.1)
>>992489
JAPANサッカーカレッジの基本フォーメーションはアンカー型の433 (今年から)
戦術はロングボール。ロングスローも使う。
注目選手はCFの渡辺亮太。過去には愛媛や藤枝に所属。フィジカルを活かしたポストプレーが武器
Youtubeにリーグ戦の試合ハイライトあります。
992492☆ああ 2024/05/27 11:11 (iOS17.4.1)
京都戦
試合前からポイントはどちらが先制するかだった
最下位に甘んじる京都
先制された試合は0勝1分10敗
残留争いに巻き込まれるチームにありがちなデータだが逆に先制した試合は2勝1分0敗と極端な成績になる
サッカーは必ずしも優勢なチームが先制するスポーツではないが試合を有利に進めるには先制点を取るか取られるかが重要かゲームだった
前線の選手がやっと揃って来たのに左サイドの選手が離脱してしまった
これからは1失点しても複数ゴールする力強さが必要
期待している
992491☆ああ 2024/05/27 11:10 (iOS17.5.1)
チャンレ!
韓国代表おめでとう!!
992490☆ああ 2024/05/27 11:02 (iOS17.5.1)
スローイン練習して欲しい。
工夫もあまりなく、、、
992489☆ああ 2024/05/27 11:01 (iOS17.5.1)
>>992474
新潟にあるサッカー専門学校のチーム。アルビレックス新潟の下部組織にもあたる
天皇杯に出るトップチームには元J3リーガーなどが所属。
押谷などがいる福井ユナイテッドがいる北信越リーグ1部で現在首位。
今大会強豪新潟医療福祉大学を破って2015年以来の本大会出場
過去には舞行龍ジェームズなども所属。酒井高徳もこの学校の高等部出身
992488☆ああ 2024/05/27 10:50 (Android)
男性
>>992482
そりゃあ内田はボランチのバックアッパーも兼ねてるしウィングバック、センターバックもこなしてる上に今の可変をやるにあたっては非常に重要なピースだからじゃない?年齢的にもこれから背負っていって貰わないといけないし
992487☆ああ 2024/05/27 10:42 (iOS17.4.1)
>>992481
お前サッカーどころか運動したことあるか?
とんでもないクレームだな
992486☆ああ 2024/05/27 10:36 (iOS17.5.1)
>>992479
それはDAZNで見返してもろて
992485☆ああ 2024/05/27 10:35 (iOS17.5.1)
>>992481
怪我したくてしてる訳じゃない
992484☆ああ 2024/05/27 10:27 (iOS17.4.1)
>>992482
内田の評価が高いってよりかは野上の評価がやたら低くない?
去年からあれなんで野上ベンチ?って思うことはよくあった
992483☆ああ 2024/05/27 09:54 (iOS17.4.1)
>>992457
本当それ、失点シーンもその流れからだったし、幾ら守備力が高くても殆ど相手にボールをプレゼントしてたら攻撃のリズムも出ないし、攻撃を受ける回数も増える。
無理パスは繋がなくていいが、横にドフリーな選手がいてイージーに繋げる時は繋いで欲しい。
992482☆ああ 2024/05/27 09:39 (iOS17.4.1)
>>992459
序列っていうよりも、内田の評価がなぜかやたら高いんだよな。野上で良くないか?って思う時は多々ある。
992481☆ああ 2024/05/27 09:37 (iOS17.4.1)
藤井
こういう大事なタイミングで運がないのがグランパスユース出身って感じするな。怪我してどーすんのよ。まーたクラブに迷惑かける気かよ。
前田にしろ、相馬にしろ、森下にしろ、ちゃんとお世話になったクラブには1億程度の移籍金くらいはもたらして欲しいもんだぜ。
992480☆ああ 2024/05/27 09:17 (iOS17.4.1)
昨日の試合改めてフルで見てみた
同点で妥当かな、しょうがない
京都のバーを叩いたシュートと三國のバックパスミスはギリギリだった
ランゲラックは三國のミスをよくカバー出来た
こっちのチャンスは永井は直接撃たないと、山岸はあれは枠に飛ばしてくれ
あと最後の方の稲垣が惜しかった、今までの試合ならあれで決まってた
あそこに走り込む稲垣を抑えた京都の執念がドローになったかな
ハンドはあれでは取られないな、スタジアムでは腹立ったが妥当なジャッジ
勝ってても負けててもおかしくない試合だった
↩TOPに戻る