過去ログ倉庫
1002941☆ああ 2024/06/13 14:42 (Android)
今年からのルヴァンは、下位カテゴリーのチーム側のホームでやらなきゃいけないし、結果、週の半ばに遠方への遠征を強いられたり、J1クラブには厳しいレギュレーションになった。
幸いにうちは近場の対戦相手だったが、最初からジャイキリが起こりやすく設定されている。
1002940☆ああ 2024/06/13 14:34 (Chrome)
>>1002937
ついついグランパスから出た選手ばかりに目が行くけど、宮原とか稲垣とか最近なら内田とか、名古屋に移籍してからグッと伸びた選手もいるからね。
ホント、監督やクラブとの相性はあるね。
1002939☆ああ 2024/06/13 14:33 (Firefox)
今知ったけど
新潟でオレンジにブルー
ジャパンサッカーカレッジってアルビレックスと連携してるんだね。
ttps://cupsnet.com/professional
同一組織とまで謳ってるわ
1002938☆ああ 2024/06/13 14:29 (iOS17.5.1)
JSCは2回戦勝って
次戦への準備金として100万円ゲットか
専門学校にとっては貴重だよな
とりあえずルヴァン1個勝ち上がったら
賞金は最低2000万円ゲット出来る
(菅原の連帯貢献金も少し期待...)
天皇杯2回戦敗退の屈辱を
ルヴァンのタイトルという歓喜で上塗りしよう!
1002937☆ああ 2024/06/13 14:28 (Firefox)
>>1002925
まさにそれですよね。
アジリティ足りないし判断も遅い。
印象に残ってるのは既に情報があったフリーキックの威力のみ。
こんなに大成するとは。
実はあまりにも暇だったので伊藤のJ最終戦(だったと思う)
当時J2のジュビロをヤマハで観戦しました。
記憶が曖昧で途中出場だったかで最後はゴール決めた。
元、グランパスということもありつぶさに見ていたが
その時点で全然印象が違った記憶。海外決定してたしね。
ハマのプリンスと言われた山田なんかも大成功はしてないけど
ガンバにいるし。
良く解らない。一つ言えるのはアマチュアでもそうだけど監督
との相性は確実にありますね。
1002936☆ああ 2024/06/13 14:26 (Android)
>>1002935
酒井の試合後のインタビューでもう少し〜すれば良かったみたいに言ってるけど、最初からやれよ!って思う
1002935☆ああ 2024/06/13 14:23 (Safari)
昨日のスタメン
酒井とかターレス、久保のミス見てたらどっちがプロかわからんかったわ
もう気持ち面も体力面も技術面も劣化しとるんだな
3人とも夏に放出やろ
井上もフィード下手やったし
1002934☆ああ 2024/06/13 14:10 (Android)
>>1002928
リーグ戦と同等とまでは疲労配慮したら難しいけど、守備陣と中盤にもうちょい統率出来る野上とか稲垣か米本とかは一人ずつ配置しても良かったかなとは思う
1002933☆ああ 2024/06/13 14:10 (Android)
>>1002922
勝負事に100%は無いと言う事だよね
1002932☆ああ 2024/06/13 14:02 (iOS17.5.1)
対戦相手的にはJクラブと対戦するルヴァンの方がワクワクはするけども。
1002931☆ああ 2024/06/13 13:56 (iOS17.5.1)
ルヴァンよりも天皇杯の方が取りたいよなー
1002930☆ああ■ 2024/06/13 13:48 (iOS17.5.1)
マッシモの時はあまりにもターンオーバーしないものだから主力の疲労が気になりすぎたけど、昨日みたいな試合をされたら確かに控え組のことを信用しきるのは難しいかもしれない。
1002929☆ああ 2024/06/13 13:40 (Android)
>>1002920
そこら辺の時はかなり伊藤も葛藤があったみたいだね。
「あの時に腐って終わるか、何とか生き残るかみたいな分かれ道がありました」。伊藤洋輝を救ったのは「あの暑苦しい男」と笑って語るマッシモ・フィッカデンティ。2019シーズン途中から名古屋を率いたイタリア人監督は腐っていた伊藤に活を入れつつAチームに抜擢。
1002928☆ああ■ 2024/06/13 13:40 (iOS17.5)
賛否はありそうやけど、前監督なら獅子白兎のごとくリーグ戦と同じメンバーで臨むんだろうな…
確実に勝つためにガチメンで行くのか?
休養と育成を兼ねてターンオーバーするのか?
終わった後ならなんとでも言えるけど、果たしてどっちが正解なのだろうか?
1002927☆ああ 2024/06/13 13:37 (Android)
久保と倍井に当初の輝きが失せたとか思ってたけど、単に対策されてそれを上回る動きが出来ないだけだな
↩TOPに戻る