過去ログ倉庫
1043936☆ああ 2024/07/27 10:47 (iOS17.5.1)
>>1043931
僕の生まれ育った街にあるクラブがグランパスってだけなので入り口としてはまぁ手っ取り早いですよね
1043935☆たろー 2024/07/27 10:47 (iOS17.5.1)
人工芝
何回も言ってるけど、使えなんて一言も言っていない。認めるべきと、提案しているだけ。
サッカーは、コストがかからないと言われたが、今、こんなに割に合わないスポーツは、無いと言われるぐらい。天然芝は、維持費がバカにならないし、休養とかで市民利用も出来ない。だから建設の理解も得ないし、稼働日が少ないから、民間が作らない、と言う悪循環が続く。
野球、ラグビー、サッカー何にしても天然芝が一番いいのは、よくわかっているが、こだわりすぎるとクビしめる。
広島が羨ましいだろうけど、広島は新しい物好きで、来年から苦しくなるだろう。広島に住んだ事あるけど、カープの前の市民球場も街中なのにガラガラだった。マツダスタジアムも、すぐに飽きられた。今、マツダスタジアムが客入り良いのは、カープが好成績残しているから
真夏や真冬の芝管理が、どれだけ大変か、かと言ってどれぐらいの報酬があるか
1043934☆ああ 2024/07/27 10:44 (Android)
>>1043927
そんな浅いところならすぐに代表が所属するクラブを応援できるじゃん。
1043933☆ああ 2024/07/27 10:44 (Android)
またEURO戦士でも連れてきてくれないかな
1043932☆ああ 2024/07/27 10:39 (iOS17.5.1)
>>1043926
クラブとしてちゃんとノウハウがあったり、いかに成長させてきたかどうかだと思いますよ。
そして、トップチームに主力化させてこれたか。ここが重要なわけで。
たまーに、凄い選手がポッと出てくるのなんて、どのクラブでもありますからね。
わかりやすいのは冨安や伊藤洋輝かと。
彼らはユース出身だけど、福岡や磐田の育成が凄いかって言われると別にそうじゃないでしょ。
でも広島、ガンバ、ヴェルディ、F東、鹿島らへんなんてポンポンいろんな選手が思い浮かし、どんどん次から次へと出てくる。
(鹿島は高卒がメインではありますが。)
ここらへんはやっぱり頭1つ2つ抜けてるのよ育成力がね。次にレイソルや湘南あたりかな。
うちよりもたくさんの選手を輩出してきたクラブがあるんだから、相対的に見てもグランパスの育成力はまだまだ低いですよ。
その課題に対して、このままじゃダメだと思ったのが、ここでボロカスに言われてる山口さん。
※あと、ユース出身以外が育成に入らないって思ってないし、そんなことすら言ってないですね。
1043931☆ああ 2024/07/27 10:38 (iOS17.5.1)
>>1043927
そこそこ名前の知れた選手や新規の外国人を見たいだけなら、別にグランパスである必要はないんじゃない?
1043930☆ああ 2024/07/27 10:34 (iOS17.5.1)
>>1043927
わかる
1043929☆ああ■ 2024/07/27 10:32 (iOS17.5.1)
>>1043927
偉そうやな
1043928☆ああ 2024/07/27 10:26 (iOS17.3.1)
ルヴァン発売開始
あと3つでまだ見ぬ2度目の制覇へ
1043927☆ああ 2024/07/27 10:24 (iOS17.5.1)
私のようなライト層からすればクラブの財政状況やら若手育成の側面やら過去のことは知らないし全く興味ないんですよ
そこそこ名前の知れた選手や新規の外国人を見たいだけなのです
きっかけは人それぞれであれグランパスに沼らせてもらいたいもんです
1043926☆暴風 2024/07/27 10:18 (iOS17.4)
毎度毎度グランパスが育成出来ないって『クラブ批判』してる連中は、本田圭佑や吉田が名古屋から羽ばたいて日本を代表する名選手になったの知らないのかな?笑
本田圭佑は高卒から名古屋だけど、ユース出身以外は育成に入らないっていうなら面白い解釈だね。
1043925☆ああ 2024/07/27 10:08 (iOS17.5.1)
>>1043922
「競争は当たり前。試合に出れない選手が悪い」
まぁこれはご最もな意見であり、正しい論調だと思う。
ただ、コレってちゃんとクラブが主体的に、選手や監督といった、現場のマネジメントがしっかりできてることが大前提にはなってくるんだよね。
丸投げみたいな感じじゃなく。
こういう文化が既に出来上がっていれば問題ないのですが、グランパスはそうじゃない。これを踏まえると、果たしてほんとに若い選手が他のクラブよりも育たないのは、彼らだけの責任とするのはさすがにおかしいのかなと。
クラブが2.30年近く、"臭くて面倒な課題"から目を背けてきたとも捉えられる。
1043924☆ああ 2024/07/27 09:41 (iOS17.5.1)
>>1043916
グランパスに本気になる気が無いトヨタは手放して欲しいわ
円安やコストカットしたハードプラだらけダサい車を売って儲けてるんだから少しは金を掛けて欲しい
ドラゴンズの中日新聞もそうだが、地域柄競合しないからとあぐらをかいている
1043923☆暴風 2024/07/27 09:41 (iOS17.4)
まぁ、とはいえ今のGMさんもグランパスの大型補強で移籍して縁を持ったからね。
呂比須ワグナー、楢崎、山口素弘3人の超大型移籍ね。
1043922☆ああ 2024/07/27 09:31 (Android)
その昔、元代表コレクターな時代がありまして
ことごとく若手の出場機会を奪ってました
名前知ってる選手が入ってきて嬉しかったのは最初だけで、ピークを過ぎた選手が活躍できたのはわずかな時間だけ
その間、伸び盛りな若手の大事な時間を奪った
プロなんだから競争は当たり前?
元代表なんて使う前提の補強でしょ
若手が育たない、良い若手が入ってきてくれない過去の過ちを糧に、今前に進んでるんですよ
↩TOPに戻る