過去ログ倉庫
1046545☆ああ 2024/08/04 12:42 (iOS17.5.1)
>>1046508
激甘な考えで草
1046544☆ああ 2024/08/04 12:39 (Chrome)
>>1046533
このまま行ったら降格しかねないのに呑気だな。
1046543☆ああ 2024/08/04 12:36 (iOS17.5.1)
>>1046537
94年は激弱のミルン時代やぞ。
1046542☆☆☆ 2024/08/04 12:33 (Android)
男性
山口GMが横浜フリューゲルスで現役時代の頃の監督で
カルロス・レシャックって人が居てその監督に影響受けてるみたいな事は言ってたね
(ちなみにカルロス・レシャックはバルサ一筋みたいな人)
まあ、山口GMにやりたいサッカーがあるなら自分が監督すればとは思うけどね。
1046541☆ああ 2024/08/04 12:25 (Android)
山口GMは先の先を見据えてるのがわかる編成をしてるのがいいよね
1046540☆ああ 2024/08/04 12:11 (iOS17.5.1)
>>1046536
全然戦術詳しくないけどハセケンが他クラブで今までやってきた得意な戦術なら内田をCBに置かない気がする
堅守速攻なのに専門じゃない内田をCBにするってことはポゼッションなのかな?って思ったり
1046539☆ああ 2024/08/04 12:09 (iOS17.5.1)
>>1046536
主体的に攻めれてねーじゃん笑
1046538☆ああ 2024/08/04 12:04 (iOS17.5.1)
>>1046536
もうシーズン折り返しているのに戦術を落とし込めず、いまだに結局サポですらどういうサッカーしたいか見えてないんだよね。
1046537☆ああ 2024/08/04 11:51 (iOS16.7.8)
どう勝つか、は大事ですよね。
ベンゲルの言葉を中西さんが伝えてますけど
「スタイルは大切、スタイルは人の心に残る。」
だからですかね。94年のグランパスが
今だに心の中にあって、そこを追い求めてます。
中盤の選手達に有名な「パスは未来は出せ」あと「お前達が小倉、ストイコビッチに選択肢をつくれ」走りつづける、追い越す動きを強く要求しました。
1046536☆ああ 2024/08/04 11:47 (Android)
>>1046524
長谷川監督も山口GMもポゼッションをやりたいなんて言ったことないと思う。主体的に攻める=ポゼッションばかりではない。
1046535☆ああ 2024/08/04 11:28 (Safari)
>>1046532
山口GMって令和の張良なんて言われたことがあるのか?
初めて聞いたけど。
1046534☆ああ 2024/08/04 11:25 (iOS17.5.1)
>>1046533
今期の目標が残留のチームに良い監督や選手が来てくれるとは思わないし、今いる選手の中で優秀な選手も残りたくなくなるだろうな。
1046533☆さあ 2024/08/04 11:15 (iOS17.4.1)
今季の目標は残留
来季はおそらく新監督
新監督好みの選手編成にするだろうから、この夏にガツガツ高額使ってまで獲得する必要はない。
ウチらは夏に大型補強が当たり前って癖がつきすぎてるよ。
1046532☆ああ 2024/08/04 10:49 (iOS17.5.1)
>>1046524
それは令和の張良と言われる山口さんの深淵な考えに基づくものだよ。いわば戦略的ミスマッチ。山口さんは、自らの理想とするプレーモデルを長谷川監督が実現できないことを百も承知。ただ、予算の制約や戦力不足の事情があるなか、ドラスティックに変化しようとすれば、降格もありうる。そこで大崩れしない長谷川監督を監督にしつつ、若手の覚醒を促し次の時代に備えてるんだよ。長谷川監督はあくまで中継ぎの監督で今は本命を探してるところでしょう。
1046531☆ああ 2024/08/04 10:48 (iOS17.5.1)
噂のボランチと
清水の山原とか取れたら最高なんだが、
↩TOPに戻る