過去ログ倉庫
1057729☆ああ 2024/08/18 19:58 (iOS17.6.1)
>>1057722
希望は認めるがルール違反で却下
1057728☆ああ 2024/08/18 19:57 (Android)
>>1057716
ホントにな。今のチームって選手の推定市場価値が13位。オリテンの中で最下位になってる。勝てなきゃさらにどんどん下がる。結局タイトル取ってた選手達がほとんど居なくなりクラブの資産である選手の価値は大暴落しクラブ価値は下がって人件費は前とほとんど変わってない負のスパイラルってのが現実なんだけど
1057727☆ああ 2024/08/18 19:57 (iOS17.5.1)
>>1057711
監督変えて上位にいけるかはわからないけど、適切な判断を下すことができればいまよ状況がよくなる可能性は多分にあるでしょう。
1057726☆ああ 2024/08/18 19:57 (iOS17.6.1)
>>1057723
申し訳ないがそう言う時代ではないんだよ
1057725☆ああ 2024/08/18 19:57 (Android)
>>1057722
サッカーは11人でやるんだぞ
>>1057719
J2に落ちても良い覚悟があるなら、思い切って育成重視に振り切るのもありです。
だけど、それって親会社とかスポンサーが納得するか?なのよね。
1057723☆ああ 2024/08/18 19:55 (Android)
男性 19歳
来年の監督はパス主体の監督でお願いしたい。
1057722☆ああ 2024/08/18 19:54 (Android)
希望
ユンカー 永井
山岸 森島
和泉 内田 菊池 野上
河面 三國 稲垣
ミッチ
1057721☆ああ 2024/08/18 19:53 (iOS17.5.1)
監督交代が残留の最善策かどうかはわからないが、少なくとも何かを変えなければヤバい所まで追い込まれているのは間違い無い
1057720☆ああ 2024/08/18 19:51 (Android)
>>1057713
成功してないっぽいし、解釈が浅い
1057719☆ああ 2024/08/18 19:51 (iOS17.5.1)
>>1057705
野球みたいに降格が無ければ、1年間を準備期間にしてというのはできるんだろうけど、サッカーはそうはいかない
ましてやJリーグは1つも気を抜かない試合が続くんだし…
「ロマン」か「現実」か
「未来」か「現在」か
降格以降、風間→マッシモ→長谷川と続いてきたが常にこのクラブは上記の二択で極端な選択をとるか中途半端な選択をしてるような気がしてならない
1057718☆ああ 2024/08/18 19:50 (Android)
>>1057698
解任後の事も考えないといけないからだよ。
今フリーの監督だったら誰でもいい訳じゃないし、頼めば来てくれるって訳じゃない(風間さん切った後どれだけ断られた事か)
交代するなら7/20の神戸戦の後だったと思うけど(8/7の京都戦まで2週間以上時間があった)直近の柏に勝って神戸に引き分けちゃったからね〜。
今兎に角誰でもいいから違う監督ってより、選手監督を鼓舞して何とか残留してもらい、来季頭から新監督ってほうが良くない?
1057717☆ああ 2024/08/18 19:50 (Android)
>>1057716
えっ?だすの?ってよくやるパターンですよねてん
代表クラスになってる選手結構いるよ
うちは出したらダメな選手を他所に出した時点でアカン。
1057715☆ああ 2024/08/18 19:42 (iOS17.6.1)
3バックでWGを使うシステムだと両WGがめちゃ重要
ここが機能しないと攻撃力が上がらない
それは相馬が復帰した試合を見れば明らか
残念だが今の名古屋ではこのポジションをこなせる選手がいない
だったらこのシステムを繰り返し使っても結果は対戦相手次第になる可能性が高い
↩TOPに戻る