過去ログ倉庫
1067210☆ああ 2024/09/08 08:50 (Safari)
>>1067207
試合で結果出てなかったら意味なくね?
1067209☆ああ 2024/09/08 08:46 (iOS17.6.1)
代理人の評価だったと思うけど、カラバリにマルシーニョ並のスピードがあるなら今日の試合のジョーカーになりそう
使いどころを間違えないようにしてもらいたいな
1067208☆ああ 2024/09/08 08:40 (iOS17.6.1)
CBは三國チャンレ野上でいい。
とりあえずみんなディフェンダーとしての能力が高いし、強さもありスピードもそこそこでボールも運べる。
そしてこの3人ならベタ守りになることもないし。
何がいかんのかいまだに分からんよ。
1067207☆ああ 2024/09/08 08:39 (Android)
試合しか見てない人の想像だよね
良いプレーをした時のイメージを繋ぎ合わせて○○の方が良い!
悪いプレーをした時のイメージを繋ぎ合わせて内田の方が悪い!
だな。
誰かを叩く時に必ず使われる手法。
1067206☆ああ 2024/09/08 08:32 (Safari)
>>1067203
何を解決とするかで違ってくるんじゃね?
何に優先順位を置くかで。
少なくとも今の内田右CBがベストチョイスでやっている戦術が攻守で効果的でなければ、
それはその戦術自体が適切なものではないってことじゃないの?
それを考えるのが、監督、コーチ、分析担当の仕事と思うけど。
1067205☆ああ 2024/09/08 08:29 (iOS17.6.1)
>>1067203
河面 ハチャンレ 三國
この並びではだめなんか?
一番勝率高いのはこれだぜ
内田はボランチかWB向きだと思うが
1067204☆ああ 2024/09/08 08:27 (iOS17.6.1)
>>1067203
だから勝てないんでしょ!
1067203☆ああ 2024/09/08 08:26 (Android)
>>1067199
誰かに代えたら解決する事なの?
ハセケンは練習で色んな選手を試した上でのチョイスだと思うんだけど。
1067202☆ああ 2024/09/08 08:17 (iOS17.6.1)
>>1067178
絶好調やね!
1067201☆ああ 2024/09/08 08:14 (iOS17.6.1)
>>1067196
煽りじゃないよ。
そのご意見だと、グランパスのほとんどの選手が、ケンタの求めるレベルに達していない、という解釈で問題ないですかね?
反対に、あなたの考えるレベルをクリアしている選手は誰ですか?参考までに教えていただきです。
いまさらですが、今日の試合も違った角度から観ることができると思うので。
1067200☆ああ 2024/09/08 08:12 (iOS17.6.1)
ってか台風どうなったんやろ。いつのまにか消えておりましたな。
1067199☆ああ 2024/09/08 08:11 (Safari)
>>1067190
その攻撃力を上げるための内田CBだけど、それが攻守に効いてないからみんな言ってるんじゃね?
崩壊とまでいかなくても、野上や三國の方が守備的には右CBは安定してるんだし。
そこを犠牲にしてまでの内田右CBを選択してるのに、
攻撃のビルドアップができているかと言えばそうでもないし。
1067198☆ああ 2024/09/08 08:07 (iOS17.6.1)
本日のスタメン
グランパスサポのみなさん、おはようございます。絶好の試合日和ですね。
遠征組のサポさん、応援よろしくお願いします。
さて一部掲示板で話題になっている、あの選手は、本日もCBでのスタメン起用があるのでしょうか。
また、ケガ人が復帰してきたFWメンバーで、相手を上回る複数得点で見事勝利することはできるでしょうか。
この夏に移籍してきた選手の交代出場はあるのか。
勝って10月の準決勝へコマを進めるのはどちらのチームか、楽しみな一戦です。
オレはアマプラで自宅から応援ですよ。
1067197☆ああ 2024/09/08 08:06 (iOS17.6.1)
内田に拘るというより、良い加減出来もしやんビルドアップや可変はやめろ
ガンバやFC東京のときはそんなことしてなかったやろが
どうしてもやりたいのならカップ戦ではなく残留確定させてからでも良いやろが
別にハセケンが今後どのチームでどんな仕事をするのかはどうでも良い
ただ、功労者であるランゲラックのラストシーズンで無冠に終わったり、自分の応援するクラブがJ2で試合するというのは我慢ならん
1067196☆ああ 2024/09/08 08:06 (iOS17.6.1)
今までハセケン名古屋をみてたらわかるだろ
1.個のクオリティ
2.個の精度
3.全員
4.クビになるまで
以上です。
↩TOPに戻る