過去ログ倉庫
1097892☆ああ 2024/11/03 07:42 (iOS16.7.10)
男性
来年はシュミットダニエルになるんかなぁ?
返信超いいね順📈超勢い

1097891☆ああ 2024/11/03 07:42 (iOS17.6)
パスサッカーをいいサッカーっていうのは一昔前前の考えだね。
アップデートしないと。
名古屋はどっちも観てるわけだし
返信超いいね順📈超勢い

1097890☆さあ 2024/11/03 07:41 (iOS17.6.1)
来季GKと5バック
徳元ーー河面ーー三國ーー補強ーー野上
       シュミット      

内田は右WBやボランチの控えで
あとは左効きの控えCBは必須
返信超いいね順📈超勢い

1097889☆ああ 2024/11/03 07:41 (Android)
男性
>>1097885
何言ってんだこいつ
福岡でベンチ外だった三國を育ててマッシモの構想外の藤井を育てて森下も相馬も代表に送り出して内田も河面もJ1レベルの選手に育てて若手にも結果出せば平等にチャンスを与える、何を見たら育成力がないって言ってんだそもそも中澤のおかげとか言ってるけどその中澤さんを連れてきたのはハセケンのコネやぞ
返信超いいね順📈超勢い

1097888☆ああ 2024/11/03 07:39 (iOS18.0.1)
来年ケンタでよかよ
変えるならその次やわ
来年落ちたら一年半泥沼地獄やし
返信超いいね順📈超勢い

1097887☆名古屋サロンパス 2024/11/03 07:37 (Android)
>>1097882
最初のミッチが子どもからメダルかけられて握手して前に進み次の選手になるまでの一連の所作がまさに紳士!品格あるジェントルマンにしか見えない
返信超いいね順📈超勢い

1097886☆ああ 2024/11/03 07:36 (iOS18.1)
今日からまた仕事。でも頑張れる。
返信超いいね順📈超勢い

1097885☆ああ 2024/11/03 07:36 (Android)
男性
う〜ん
スポニチより

昨オフはDF中谷(G大阪)ら多くの主力を引き抜かれながら、システムや選手のポジションを入れ替えながらやりくり。クラブ側はDF三国ケネディエブスをJ屈指のセンターバックに育て上げた育成力なども含めて高く評価しているという。

→結局、フロントは、移籍でボロボロになったDFの中で三国の成長のみでケンタを評価してるんだ。
ホントは中澤様々なんじゃないの

使えない◯◯の補強のオンパレードの中で数打ちゃあたる
て後半、たまたまあたってなんとか定位置キープしただけ?
スカウト能力が問題なのかもしれないが
返信超いいね順📈超勢い

1097884☆ああ 2024/11/03 07:36 (iOS17.6.1)
>>1097877
来年還暦の健太監督には最低でも
勝ち点得点6060以上は目指して欲しい
返信超いいね順📈超勢い

1097883☆ああ 2024/11/03 07:36 (Android)
>>1097870徳元とモフモフサッカーは上手く行かないらしいし安心しなされ!完全来るよ
返信超いいね順📈超勢い

1097882☆ああ   2024/11/03 07:33 (iOS18.0.1)
一夜明けて
何度見てもいい光景だ

選手たちみんな

ここまで歩んできた

道はそれぞれ違うけれど

同じ景色に今照らされてる
返信超いいね順📈超勢い

1097881☆ああ  2024/11/03 07:33 (iPad)
確定なのかどうかはまだ分からない、とは言え、ハセケン続投は現実的な判断だろう。
DF陣総とっかえの今期で

ホーム入場者最多記録更新
ルヴァン優勝
クラブの目標でもある生え抜きもそれなりに起用する意識
選手との信頼関係
8月以降はマンツーマンからファストブレイクが形になりつつある



リーグ中位どまり(現時点)  
若手起用して天皇杯やらかし

プロコン相殺してもまぁ納得感ある。
反対派の人はこれを機にグランパスから離れれば良いと思う。
勝っても優勝しても喜べない事に時間を使う必要は無いし、いなくなられても誰も困らない。
返信超いいね順📈超勢い

1097880☆ああ 2024/11/03 07:30 (iOS17.6.1)
>>1097842
2021年の時も一面グランパスでしたよ
返信超いいね順📈超勢い

1097879☆ああ 2024/11/03 07:27 (iOS17.6.1)
優勝の名古屋に永井あり 35歳のベテランが2得点 長谷川監督に「恩返し」のタイトル贈る

うん いい記事だわ🥇
返信超いいね順📈超勢い

1097878☆名古屋サロンパス 2024/11/03 07:24 (Android)
>>1097868
見てる方は
「あー、中山やっちまった〜」
だけど、監督や稲垣らが励ましてたのは素晴らしい!
そうだよな、チーム内で中山責めたり冷たい目で見てても何にもプラスにならない。

キャプテン翼で初めて控えから途中交代した石崎が痛恨のオウンゴール(直前にキーパー森崎がナイスプレーした後)。
井沢、来生、浦辺ら多くの仲間が石崎を罵倒するなか、岬だけが
「味方同士でそんなこと言うのはやめようよ!」
と険悪な雰囲気解除。
責任感じた石崎は汚名返上の活躍で取り戻した。
その場面思い出したな〜。
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る