過去ログ倉庫
1103044☆ああ 2024/11/26 12:24 (Android)
>>1103043
あの文を読んで、何でサッカーの組織力だと思うの?
1103043☆ああ 2024/11/26 12:21 (Android)
>>1103039
組織力が上がっても、順位に反映されないなら、選手の能力自体が低いってことかな。
1103042☆ああ 2024/11/26 12:19 (Android)
>>1103023
他所のクラブは他所のクラブだしな。
自分が思い描いている人事をするクラブを応援したら?
1103041☆メロン男爵 2024/11/26 12:16 (iOS17.7)
>>1103034
最低だな。
1103040☆メロン男爵 2024/11/26 12:16 (iOS17.7)
>>1103033
結果出さなきゃだめだろ。
リーグ戦どうなんだよ?
もう3年経つよ?
その考えがぬるいって言ってんの。
1103039☆ああ 2024/11/26 12:09 (Android)
>>1103035
グランパスの歴代監督でクラブに対して愛を感じるな〜って感じた監督いる?
ほとんどの監督は今しか見てなくて、なりふり構わず補強、若手なんて主力の練習パートナーみたいな扱いされまくってきた。
「優勝する為」と言えば聞こえはいいけど、そんな急に積み上げた砂の山はグランパスの5年後10年後には繋がらない、自身は3年もしたら他のチームにいる訳ですから、自身のステップアップの為に沢山お金使わせようとする。
うちってその昔、在籍中の選手から「泥舟」や「クラブの為ではなくサポーターの為に頑張る」とか言われてたぐらい関係性が悪かったんですよ。
ハセケン素さんコンビになってから、若手を腐らす事は無くなったし、関係性なんかとても悪い様には見えない。
順位はいまいちだけど、クラブの組織力は上がってると思う。
1103038☆ああ 2024/11/26 11:23 (iOS18.0.1)
>>1103037どこのチームも欲しいよね
1103037☆ああ 2024/11/26 11:07 (Android)
監督はどうでもいいので、スーパーな点取り屋、反則級のFWがほしいわ。
1103036☆ああ 2024/11/26 10:22 (Chrome)
>>1103013
俺は風間監督時代に「中位でいられる力って実はすごいんだな」と思ったよ。
1103035☆ああ 2024/11/26 09:58 (iOS17.6.1)
>>1103033
支持されてるかどうかなんて俺たち外野にはわかるはずもなく
1103034☆MJ23 2024/11/26 09:31 (Android)
どうせグランパスは優勝目指すようなチームではないのだから長谷川監督でいいんじゃないですかー
1103033☆ああ 2024/11/26 08:31 (Android)
>>1103023
あなたは順位しかみれないからだよ
これだけ支持されてる監督は過去にいない
1103032☆ああ 2024/11/26 08:27 (Android)
>>1103030
だが、ボールを保持して攻めようとしている姿勢は見える
1103031☆ああ 2024/11/26 08:19 (Android)
>>1103017
あなただけ
1103030☆ああ 2024/11/26 08:16 (iOS18.1.1)
マッシモ期と現在のスタイルから分かるのは、名古屋のベースは守備だということ。
それが上位進出への一番の近道。
ボール保持型ではない。
だからハセケン続投なんでしょ。
↩TOPに戻る