過去ログ倉庫
1112539☆ああ 2024/12/20 19:07 (iOS16.5.1)
>>1112505
よそはよそ、うちはうち。
1112538☆ああ 2024/12/20 18:58 (Android)
>>1112537
久米さんいなかったら永遠にタイトルとは無縁の万年中位クラブだったぞ。
1112537☆ああ 2024/12/20 18:50 (iOS18.1.1)
>>1112534
久米も強化部としては大概だったけどね
名古屋の衰退の原因を作ったのは間違いなく久米だったし。
1112536☆ああ 2024/12/20 18:49 (Android)
>>1112527
左利きドリブラーなら榊原がいる!
1112535☆ああ 2024/12/20 18:47 (iOS18.1.1)
>>1112492
吉村や武田みたいに玉さんも長谷川監督がここまで周到に準備する姿勢は勉強になるっていうよ。
そしたら玉田もだめだなー、とかディスるんだろ。
1112534☆ああ 2024/12/20 18:43 (iOS18.1.1)
>>1112530
中林、保坂出向組が手柄欲しさにぐちゃぐちゃにしたとかそんな感じだったような
1112533☆ああ 2024/12/20 18:41 (Safari)
>>1112529
小倉に再度 監督を夢をみてる
1112532☆ああ 2024/12/20 18:40 (Chrome)
ゴール玉田!ゴール玉田!
カモンゲットゴール!オーオーオー
おかえりー!
1112531☆ああ 2024/12/20 18:38 (Android)
>>1112502
じゃあ数人の事を誇張して言っただけかな?
見える位置にいても見ようとしないと見えませんけどね、まぁどっちでもいいです。
自分が何故若い人が多いと思ってるかと言うと、今を否定する時に比較対象とるが大体数年前の事なんですよ。
長く見てる人からしたら、今すごく良くなってきてると感じてるはずなんですよね、10年前ぐらいと比べても、組織としてのまとまりや成長を感じてます。
他にも色々ありますけどね、SNSにどっぷりなおじさんは少ないと思いますよ(笑)
1112530☆ああ 2024/12/20 18:34 (iOS18.1.1)
>>1112529
フロントが久米派とそれ以外で分断してたのが原因だよね。
1112529☆初代なごたま 2024/12/20 18:32 (iOS18.1.1)
男性
>>1112523
小倉は被害者。それまでの負債が彼の時に、表に出ただけ。
1112528☆ああ 2024/12/20 18:31 (iOS16.7.10)
玉田さんは選手としては良い別れ方でなかったけどよく戻ってくれましたね。もはや
長谷川健太スクールみたいな感じでしょうか。
1112527☆ああ 2024/12/20 18:30 (iOS18.1.1)
昌平が選手権出てたら就任してたんだろうか?
昌平に玉田みたいた選手2、3人おったなー
左利きドリブラー欲しい
1112526☆ああ 2024/12/20 18:30 (Android)
>>1112522
闘莉王はやめた方がいい
今の時代には合わない
1112525☆ああ 2024/12/20 18:29 (iOS18.1.1)
>>1112519
その二人は就任した時はコーチの経験もなくいきなり監督やったぞ。
ピクシーはたまたま監督としての能力を持っていたから良かったんだけど、普通の事じゃないし。
↩TOPに戻る