過去ログ倉庫
1114365☆ああ 2024/12/24 09:55 (iOS18.1.1)
藤次郎手放すとかどうなってんだ?!
1114364☆ああ 2024/12/24 09:43 (iOS16.5)
実際見ると浅野割と速いですよ
広島時代は怪我も少なかったけど札幌のオールコートマンツーで運動量増えて怪我が増えたかも
あと正直ポジショニングやサッカーIQとういかあんま頭使ったプレーは得意じゃない分
賢い森島と組むとノビノビプレー出来て技術あるから凄いプレーしたりする
1114363☆ああ 2024/12/24 09:39 (Chrome)
>>1114355
攻撃が主体の選手は基本的にボールをドリブルして走るので
守備が主体の選手の方がスピード自体は高くでるんじゃないでしょうか
1114362☆ああ 2024/12/24 09:38 (iOS18.1.1)
>>1114355
加速力で勝負してしてる選手もいれば瞬発力で勝負してしてる選手もいる
トップスピードだけじゃ図れないよね
1114361☆ああ 2024/12/24 09:37 (iOS18.1.1)
浅野ええやん。前から良い選手と思ってた
1114360☆ああ 2024/12/24 09:33 (iOS18.1.1)
>>1114352
藤枝で無双してた渡邉りょうもセレッソではハマらず磐田にレンタルで行ったしね
久保は下部組織出身だから余計に感情論も出るんだろうけど、どこのチームでも活躍出来る選手なんてそんなにいないからね
1114359☆ああ 2024/12/24 09:32 (iOS18.2)
>>1114355
ある程度のスピードに到達した時間みたいなスタッツがあればね
1114358☆ああ 2024/12/24 09:32 (iOS18.1)
米本には本当に助けられた
キャリアも終盤だし、京都で活躍して良い終え方をしてくれたらと思う
けど、苦しい時にレンタルで出ていったことはわだかまりある
それが両立するのも普通の感情だよ
1114357☆ああ 2024/12/24 09:31 (iOS18.1.1)
30過ぎてローン移籍2度も受け入れるってまぁそういうことなんだろ
1114356☆ああ 2024/12/24 09:23 (iOS18.1.1)
>>1114344
さすがにそれは米本に都合のいい結果論だよ。
米本がいたら、あの夏の怪我人も増え苦しい状況を天皇杯をあそこで落とさず、リーグの順位も上がっていると思うよ。
もしボランチの補強が終わった後の移籍やレンタルではなく完全移籍なら他にも選択肢が増えただろうし。
そもそも米本がいてもフィットしていたと思うよ、椎橋は賢くて実力もある選手だし。
1114355☆鞍馬◆luqlhty5fA 2024/12/24 09:22 (Android)
トップスピードと加速力
トップスピードのランキングを見ると若干違和感が出る
例えば相馬は内田より低いスピードになってる
ただ、相馬が相手を置き去りにするドリブルを何度も見てきた
トップスピードに入るまでおよそ40〜50m必要らしい
そんなシチュエーションは、ロングカウンターの時ぐらいか
トップスピードは重要な要素だけど、サッカーの場合重要なのは加速力
最初の10〜15mでどこまでスピードを上げられるか
一度前に出られてしまうと、陸上のようにレーンがあるわけでは無いので、追い抜くのは不可能に近い
永井や相馬は、この加速力が優れてると思う
加速力のデータがあると良いけど、トラッキングでどう取るかが難しいんでしょうね
1114354☆教育学専攻してます 2024/12/24 09:18 (Chrome)
>>1114347
選手に任せられるってすごいことなんだよ
本来の指導者というのは、下準備をしっかりして、あとは選手たちが自分たち力を発揮できる場を作ってあげること
日本では、指導者があれこれ細かく指示をして選手がそれに従うのがいいみたいな考えがはびこっているけど
1114353☆MJ23■ ■ 2024/12/24 09:18 (Android)
>>1114316
クラブ関係者の方ですか?
1114352☆ああ 2024/12/24 09:16 (iOS18.1.1)
久保藤次郎
63試合17得点 藤枝
21試合2得点 名古屋
7試合2得点 鳥栖
帝京可児時代からボール保持型のスタイルが馴染んでるんしやりやすいんだろう
1114351☆ああ 2024/12/24 09:14 (Android)
男性
>>1114347
それは戦術を知らない素人の評価だからだろ、しかも他のサポが言ってるって当たり前やんハセケンをイメージだけで語っては可変なんてやるわけないって思い込んでるだけだろ俺も他クラブの戦術なんて知らんし興味無いわ
↩TOPに戻る