過去ログ倉庫
1131917☆ああ 2025/02/16 16:08 (Safari)
>>1131911
開幕 2024 3対0
2025 4対0
結果が出てる
名前で監督を選ぶから名古屋
1131916☆ああ 2025/02/16 16:08 (iOS18.1.1)
>>1131915リーグ優勝!?
1131915☆&◆HLVXYxv2B2 2025/02/16 16:06 (Android)
男性
>>1131874
J2降格
1131914☆ああ 2025/02/16 16:04 (Android)
>>1131912
そういうこと言ってるんじゃないと思う
1131913☆初代なごたま 2025/02/16 16:04 (iOS18.3.1)
男性
監督や選手のコメントだけを見ての印象だけど、攻撃のところは表面的に触れ、強度やボールの奪い方に関してのコメントが多い…
ボールを保持しない、失う前提でやっているの?て思う。
1131912☆ああ 2025/02/16 16:03 (iOS18.2.1)
>>1131903
名古屋グランパスはTOYOTAの子会社ですが
1131911☆ああ 2025/02/16 16:03 (Android)
男性
開幕前の期待と選手層が厚くなって今年はいけると思ってたけど、
肝心な監督がハケケンってことを忘れていた。
スキッペが4年、ハセケンも4年。
ここまで無能とは。
1131910☆ああ 2025/02/16 16:03 (Android)
1年目から結果出してるスキッべやスコルジャが羨ましい
1131909☆ああ 2025/02/16 16:02 (iOS18.2.1)
2年連続最下位スタート😭
1131908☆ああ 2025/02/16 16:02 (iOS18.3.1)
広島も町田もレベル高かった。他にも第1節は大阪ダービー、湘南鹿島、福岡柏、神戸浦和を見たがJ1のレベルはどんどん上がってるのにうちだけ10年前のレベルで進歩してなくて悲しい。
去年までは井原御大の柏が仲間だったが、あちらもモダンになってしまった。
1131907☆ああ 2025/02/16 16:00 (Chrome)
長野1-0で勝利
行徳、時折イージーミスもあったけど良かった
特に前半は前に出て潰したり縦パス刺したりとアグレッシブなプレーが見られた
何よりクリーンシートに貢献したという成功体験が最大の成果だと思う
1131906☆ああ■ ■ 2025/02/16 16:00 (Android)
>>1131899
経営なら上手く行ってるじゃん
1131905☆ああ 2025/02/16 15:59 (Safari)
経営の基礎はTOYOTAから習ってんだから関係あるんだよ
1131904☆ああ 2025/02/16 15:59 (iOS18.3.1)
>>1131901
クラグラ寄った??
1131903☆ああ 2025/02/16 15:58 (Android)
>>1131899
TOYOTAベースとか関係ないんよもう
↩TOPに戻る