過去ログ倉庫
1150061☆ああ 2025/03/09 04:34 (iOS18.1.1)
今日なんて4バックの人選だったし素直に4バックやりゃあいいのに
1150060☆ああ 2025/03/09 04:32 (iOS18.1.1)
>>1150032
森島が厳しいんじゃなくてクラブが厳しいんだぞ
1150059☆ああ 2025/03/09 03:52 (Android)
>>1150038
強い言葉を使っていますが、内容が無いかなと。
1150058☆ああ 2025/03/09 03:49 (Android)
男性
>>1150054
ボールが、回らないのは稲垣選手が悪いです。
ポジションニング悪いし、散らす能力無いから、サイドに限定される。
味方へのパスも雑だし、出した後に次全くもらう動きないから。
彼の実力なので、どうにもならない。
ハセケンが悪い。
稲垣選手はスーパーな選手でないので、
そんなに拘る必要ないからベンチでよいと思う。
和泉選手が孤立するのもボランチのせい。
相手の3人くらいの間でもらうしかなく、マジ可哀想。
アレができるのは、和泉選手と森島選手だけ。
おまけにマテウス、永井では足元と連携プレイできないから余計につらい。
これもハセケンが悪い。
1150057☆名古屋グランパスライトサポ 2025/03/09 03:43 (Android)
男性 45歳歳
なるほどと思うけど、、
>>1150038
全否定するつもりはないです。
@それやって強くなる❓️
言いたい事は分かります。でもサポが応援やめたら、補強費はどこから出るんだろう⁉️11位で賞金圏外。今年期待多きかったけど、グランパスが独立採算で強くなるにはサポーターの色々な意味でのサポートが必要。皆に現地言って金使えとは思わない。でも俺が使う金が何年後かに良い選手連れて来るって思って現地観戦続けてるサポに失礼だよ。
A若い監督やGM
長谷川監督や山口GMが成功しているとは思わない。長谷川監督は育成型監督として役割を果たしていると自分は思っている。選手に関しては❓️だけどコーチ陣若いよね。何年後かに皆が監督して欲しいって思える経験浅いコーチ陣を従えてる。名古屋出身の若い監督候補を育てる事で実現するかもね。
気分害したらごめんなさい。
1150056☆ああ 2025/03/09 03:34 (iOS18.3.1)
>>1150038
グランパスの観客動員が落ちてもトヨタは危機感なんぞ持たんよ
お荷物を切り易くなるだけ、むしろトヨタとしては有り難い話だよ
1150055☆ああ 2025/03/09 03:30 (iOS18.1.1)
>>1150054
右は中山で良い内田だと横パスorバックパスだらけになって逆に前に行かなくなる
1150054☆ああ 2025/03/09 02:32 (iOS18.3.1)
武田だとビルドアップきっちり始まるんだけど
右でボール回らなくて左の徳元のところの負担が激しすぎた
左和泉右内田なら両方からボールが進むんじゃないかな
だと森島あたりがトップ下になるのか
それで永井マテとうまく調和出来るのか
悩ましいところ 菊地や榊原のほうがいいかも?
1150053☆ああ 2025/03/09 02:29 (iOS17.6.1)
>>1150038
AIに問題ぶん投げたらもっと解決策返って来そうって感想
ただ自分の意見持ってるのはいいね
1150052☆ああ■ 2025/03/09 02:17 (iOS18.3.1)
和泉はどうしちゃったんだろうね
稲垣や森島だと背負いすぎるからキャプテンじゃない方がいいと思ってたし、去年の終盤での前線は良かったから和泉を前線で使いたいはわかるんだけれども
永井が活きるようになれば和泉も活きるのか?
元々そこまで体力あるわけでは無いにしろ、ハセケンも心中するという割には最後まで使わなかったりだし
メンタルなら三國のように一回外してみるのもどうかな?守備面での貢献度は他より高いのはわかるけど、求めてるのそこじゃ無いはずだよね?前線で1人スタメンに拘り続ける程今季いいプレーをしてるとは思わないんだよな
単にキャプテンだからスタメンっていう理由なら両WB裏とられすぎだからWBでもいいと思うし
1150051☆ああ 2025/03/09 01:47 (Android)
続投もシーズン終盤にきめて絶望おとすのやめてほしい
まだ5試合以上くらいのこってて
1150050☆あああ 2025/03/09 01:45 (iPad)
長谷川監督、次節のヴェルディ戦勝てなければ潔く自ら辞任してください
次節以降は代表ウィークが入り、立て直しができます
このクラブは残念ながら、監督交代において主体性がありません
全く勝てずにJ2降格させた雲隠れ監督、株主総会で解任された風間さん、契約更改で揉めたマッシモ
と監督存続において、クラブに権限がないのか?と思うくらい解任判断が欠如しています
山口GMとのズブズブな関係を思うと尚更途中解任はなさそうです。
もちろん実力不足の外国人ばかりを引き入れるフロントの編成には同情もしています。
今期降格すると少なくとも2027年5月まではJ2で過ごさなければいけないため、どのクラブも必死です
長谷川監督だけの問題ではなく、選手/クラブ全体にもいえますが次はアウェーといえど勝ち以外は許されない状況です
今日の試合は開幕以降で一番DFラインが安定しており、試合内容自体も悪くなかったと思います
次こそは勝てると信じています。
1150049☆ああ 2025/03/09 01:45 (Android)
残留できて毎年カップ戦とれるからハセケンでいいぞ
1150048☆ああ 2025/03/09 01:43 (Android)
>>1150037
どうだろうね
下手に天皇杯取っちゃって、AcL2おねがいします。みたいな流れを想像しちゃった
1150047☆ああ 2025/03/09 01:43 (Android)
成績に左右される図に客入ってるのはすごいわ
瑞穂はつねに満員ありえるか?
↩TOPに戻る