過去ログ倉庫
1151266☆ああ 2025/03/12 20:19 (Android)
>>1151261
そりゃ円満退任は理想だけどその為に成績度外視でムリヤリ延命させるのは違うと思うけどね。
ハセケンで輝いてない選手が飛躍するチャンスでもあるし成績に準じて信賞必罰でいーと思う
1151265☆ああ 2025/03/12 20:13 (Android)
>>1151264
このイエロー2枚さん、頑張って隠そうとしてるけどマッシモが嫌いなの滲み出てるよね笑
1151264☆ああ 2025/03/12 20:13 (iOS18.3.1)
>>1151254
複数失点は目立ってないよ。マッシモが嫌いで認知が歪んだのでは?
1151263☆スガキヤ 2025/03/12 20:09 (iOS17.4)
ことあるごとにマッシモ下げに必死な方々笑
1151262☆ああ 2025/03/12 20:09 (iOS18.3.1)
>>1151258
志垣さんはマジでアリだと思う。
うちの予算なら全然連れてこられる指揮官やし。
1151261☆ああ 2025/03/12 20:08 (iOS18.3.1)
監督と選手は違うっていう人多いと思うけど、せっかくグランパスに関わってくれた監督だし円満にというか双方に納得感のある別れ方をしたい
長谷川監督に今年は頑張ってもらって、上位争いしてシーズンオフのタイミングで次を考えたい
監督にも名古屋にきてよかったって思って欲しい
1151260☆ああ 2025/03/12 20:07 (Android)
>>1151242
ベルデニックはかなり厳しく優勝求められてたんじゃなかったっけ?セフは育成メインだったからそれほどでもかなぁ
1151259☆ああ 2025/03/12 20:07 (iOS18.3.1)
>>1151247
それは同感。選手の移籍は時に、タイトルの価値よりも大きな意味を成すのよね。
1151258☆ああ 2025/03/12 20:05 (iOS18.3.1)
やっぱり今よりもサッカーをアップデートさせたいのであれば、もう少し攻撃の部分はもちろんだけど守備の部分でも手を加えられる指導者が必要やな。
個人的に良い候補なんじゃないかなぁとも思うのが下の指導者なんやけどねぇ。
ーーー
◆志垣良(山口)
・基本的にまずはしっかり繋ぐスタイル。目指すサッカーの質は高いけど普通に良い攻撃してる。
・イングランドでの育成に携わってた経験あり。
・グランパスでも通訳の仕事はしてた。
(外国籍選手も会話しやすいはず)
◆片野坂知宏(大分)
・ミシャ、ポイチ、ハセケンらと共闘経験あり
・3バック可能。擬似カウンター及び配置決めなどはしっかりやる指導者。
・ただ、人柄の良さが逆に仇となり、選手やクラブをリスペクトしすぎてしまう可能性あり。
◆米山篤志(讃岐)
・グランパスOB。川崎では鬼木さんと共闘。
守備の部分では鬼木さんからかなり相談をされていたため、守備の部分では変化はつけられそう。
ただし、監督というよりもヘッドコーチや育成年代向きの人かも、、。
◆クリスティアンティッツ(ブンデス)
・かなりの戦術家。攻撃も守備もガラッと変えられるはず。加藤や森島は間違いなく好きなはず。
・ドイツ人だけど、酒井高徳らとハンブルクで共闘してたため日本人への理解もできてる。
・若い選手にもしっかり目は向けてくれるのでクラブの考えも大事にしながらやりくりしてくれるはず。
ーーー
この中から誰か来ねーかなー。
ティッツさんなんか来たら飛び跳ねるくらい嬉しいんやけどなぁ〜。
1151257☆ああ 2025/03/12 20:04 (Android)
なんか2016年も久米さんが「解任はしない」と言って小倉を引っ張ったけど、いよいよ後がなくなって解任してボスコ呼んで良くなってきたけど解任のタイミング遅くて降格したんだよな。
小西の一喜一憂発言は、ほんとに過去から学んでいるのか?と言いたい。
自分が退任するから何とか逃げ切ろうという逃げにしか見えない。
1151256☆ああ 2025/03/12 20:03 (iOS18.3.1)
>>1151229
ブルゾンちえみみたいだな
1151255☆ああ 2025/03/12 20:03 (Android)
>>1151254
複数失点が目立ってたんでしょ?どこが?
1151254☆ああ■ ■ 2025/03/12 20:00 (Android)
>>1151248
マッシモの2020年と2021年の話をしていますんでハセケンとの比較を持ち出されましても困りますね。マッシモは発展途上だったという意見に対する当方の意見なのですが、マッシモが発展途上だったかピークはいつかの話にハセケンとの比較は関係ないですね
1151253☆ああ 2025/03/12 19:59 (Android)
>>1151246
別にユーベやアーセナルみたいに無敗優勝で全然構わんよ
1151252☆ああ 2025/03/12 19:57 (iOS18.3.1)
長谷川監督を解任するなら攻守を組織的に構築できて今のメンバーでも中位は硬い監督であってほしい。
長谷川監督を解任しないなら、攻守を組織的に構築できらコーチや優秀な外国人選手をセンターラインに補強してほしい。
なにも動かないで一喜一憂とか言ってるのは、1番やめてほしい。
↩TOPに戻る