過去ログ倉庫
1151251☆ああ 2025/03/12 19:53 (Android)
>>1151249
そうなった後で心配しても手遅れなんや…
1151250☆ああ■ 2025/03/12 19:52 (Android)
>>1151247
ホンマそれ
1番最悪パターンは、降格、長谷川首、森島加藤菊地等移籍
可能性有るからマジで日々怯えてます、、。
1151249☆ああ 2025/03/12 19:52 (Android)
>>1151247
タラレバタラレバ
要らん心配する必要なし
そうなった時に嫌いになればいい
1151248☆ああ 2025/03/12 19:47 (Android)
>>1151243
そこら辺は見る人次第だと思うよ。成績見たら複数失点なんて終盤10試合中2試合でそれも2失点だし。それを複数失点が目立ってたなんて言うなら今は一体どうなんだろね
1151247☆ああ 2025/03/12 19:47 (iOS18.3.1)
これで加藤とか森島とか出ていかれたらハセケンのことルヴァン取ったとか関係なく大嫌いになるわ
1151246☆ああ 2025/03/12 19:42 (Android)
勝ったり負けたりするから面白いんじゃない?
1151245☆ああ 2025/03/12 19:40 (Chrome)
赤鯱読んだ
加藤玄は名古屋入団する時フラットな視点で選んだって言ってたから
自分に利があるオファーがあったら普通に移籍すると思う
自分に絶対的な自信持ってるみたいたから今の扱いはきついんじゃないかな
1151244☆ああ 2025/03/12 19:33 (Android)
>>1151240
まぁだってマッシモが有能だったのは確かだしね…
1151243☆ああ■ ■ 2025/03/12 19:31 (Android)
>>1151238
2020年がピークですね。2021年の後半は自慢の守備も複数失点も目立つようになってきてた。もう少し、クラブの強化方針を呑んでくれたら続投してたろうけどね。
1151242☆ああ 2025/03/12 19:28 (iOS18.3.1)
>>1151241
なんとか全員で盛り上げようとしたピクシーは別としてセフやベルデニックってそこまで求められてたっけ?
1151241☆ああ 2025/03/12 19:24 (Android)
>>1151237
グランパスのフロントは
なんか外国人監督には妙に結果を求めいるから若手選手での冒険できなくなるのよね
そういう意味ては健太監督は恵まれてるよね
1151240☆ああ■ ■ 2025/03/12 19:22 (Android)
ことあるごとにマッシモ上げに必死な方々笑
1151239☆名古屋サロンパス 2025/03/12 19:18 (Android)
>>1151172
むしろ中位(5位以下〜残留ギリギリよりは少し上、平均すれば8位〜10位)常連というイメージじゃないですか?多くのサポのなかでは。
1151238☆ああ 2025/03/12 19:16 (Android)
>>1151237
マッシモはまだ発展途上だったと思う。
ACLによる過密日程も無く、シーズン最初からクバやユンカーのような外国人CFに、中盤にも外国人選手を加入させる等の補強をしてたら今頃どうなっていたかと想像するよ。
マッシモこそもう1年見てみたかったな
1151237☆ああ 2025/03/12 19:08 (iOS18.3.1)
>>1151233
マッシモのサッカーは強かったが試合がつまらないと思う事が多かった、若手起用が少ないが堅実な選手起用と交代策で納得感はあった
ハセケンのサッカーは波が激しくいい試合もあるが底抜けにダメな日も多い、若手を比較的起用するが何か納得感がないスタメンだったり交代のタイミングも交代選手も違和感ありあり
ただどちらもリーグ優勝出来る感がない
↩TOPに戻る