過去ログ倉庫
1人擁護派と思われる人が必死こいているけど、うちらが問題にしている事から明らかに逃げてるというか論点がズレてるよ。
1157067☆名古屋サロンパス 2025/03/16 19:35 (Android)
>>1157048
今なら名古屋以外ならその3つなら全てまとも、と答えますね、残念ながら
1157066☆ああ■ 2025/03/16 19:35 (iOS18.3.2)
>>1157050
でもケンタは、
生意気なこと言うガキだな。GMがうるさいからベンチには入れるけど、絶対使わねー
とか思ってたら、ホンマに最悪だな
1157065☆名古屋サロンパス 2025/03/16 19:33 (Android)
>>1157023
いや、マジでGMがいる限り、一蓮托生で20節でまだ勝ち点10でも居座ってると思うよ。
厳しい鹿島とか神戸とか川崎や浦和なら
「え?まだ名古屋続投するの?」
と6節でこんな惨状で動かない名古屋フロントにビックリ、既に2度びっくりくらいしてるでしょうね。
1157064☆ああ■ 2025/03/16 19:33 (iOS17.6.1)
>>1157056
チームの雰囲気くっそ悪いぞ
現地で見たらわかる
1157063☆ああ■ 2025/03/16 19:33 (iOS18.3.2)
>>1157056
そうなの?
1157062☆ああ■ 2025/03/16 19:31 (iOS18.3.2)
>>1157022
ここ最近のグランパス選手で、こんなこと言う選手記憶にないんだけど。
しかも新人選手で。
ベテラン組からはこう言ったメッセージはほとんどないし。
相馬が近いようなことは言ってたような気がする。一試合だけ復帰した時に、エナジーを注入しに来たとか言ってたような。
1157061☆ああ 2025/03/16 19:31 (Android)
>>1157056
結果が大問題です…
キャプテンも「いい声っていうか、優しい声だけがチームのためになるわけじゃない」
って言ってますよ
1157060☆ああ 2025/03/16 19:30 (Android)
就任3か月のリカルド柏が他クラブのベンチクラス集めて今の広島さえ内容も圧倒して上位なのみるとハセケンのこの4年ってホント無駄だったな。ウダウダみっともない言い訳せずさっさと損切りしてくれ
1157059☆ああ 2025/03/16 19:29 (iOS17.7)
とにかくこの国際ウィーク後が続投解任の判断材料だろうね。
このホーム2連戦で勝ちなしなんて論外だしなんならその後の対戦相手を考えて連勝して欲しいレベル。
途中解任・就任は出来れば避けて欲しい。途中就任は新監督の好みの手駒が揃ってない場合があるしギャンブルにすぎない。夏まで何とか辛抱して欲しい。
ってことを4年目で思ってるのが悲しいな。
1157058☆ああ■ 2025/03/16 19:29 (iOS17.6.1)
本気でハセケン続投させて巻き返しするならフアンマとエリキくらい連れてこい
これできなかったんだからやることは一つ、監督交代
1157057☆名古屋サロンパス 2025/03/16 19:28 (Android)
>>1157050
自らこう言える選手が必要!
それが大学卒業という道絶って覚悟してやってきた選手だぞ?
フロント!聞こえてるか?
1157056☆ああ 2025/03/16 19:28 (iOS18.3.2)
求心力もチームの雰囲気も何も問題なさそうなんだよね。外野が騒いで余計な暗雲を落とすほうが良くない。シンプルに俺たちは声援で選手の背中を押すことに徹するべきだよ。
1157055☆ああ■ 2025/03/16 19:27 (iOS18.3.2)
清水新社長には就任早々に各ステークホルダーに対して、この末期的なな状況を改善するための説明を求めます。
豊スタで説明するのは難しいでしょうから、YouTubeで構わないので、ここ数年のデータを基に他チームと比較してどこが弱い、改善点はここ、今後どうするのか、どのような対策をしているのか、を示してください。
清水さんは専務取締役なので、グランパスの経営にはガッツリ責任を負う立場ですので当然ですね。
今年の社長交代は既定路線だったとしても、貧乏くじ引かされた感は同情しますが。前任者の失敗のツケ、尻拭いは面倒ですけど、ビジネスなので、ここはしっかりお願いします。
ちなみにステークホルダーって、スポンサーだけじゃないですよ。僕たちファンクラブでお金払っているサポーター全員ですよ。
プラチナだからとかは関係ないです。金額は少なくてもグランパスに投資しているので。
1157054☆名古屋サロンパス 2025/03/16 19:26 (Android)
>>1157051
@調子悪いとか良くないキャンプだったとは口が避けても
言えないだろうね、誰も
Aキャンプが良かったかどうか客観視する測定能力
とか分析力が無い
B自己満足で終わった
などが考えられそうです。
↩TOPに戻る