過去ログ倉庫
1160227☆ああ 2025/03/22 18:04 (Android)
35歳
今日
個サル行ったら
ファーストタッチをミスって
しばらく引きずった…
同じような
メンタルによる負の連鎖が
グランパスで起きてるなら
ツラい
1160226☆ああ 2025/03/22 18:01 (Firefox)
>>1160225
風間さんはやりたいことが極端すぎるから監督は任せたくないな。
任せるとしたらコーチの一人が適任じゃないか。
以前と同じ調子なら、攻撃にこだわって相手に対策されて負け続けるチームになっちゃうだろ。
今の長谷川監督とある意味同じになるよ。
1160225☆ああ 2025/03/22 17:55 (iOS18.3.2)
>>1160222
ご回答ありがとうございました
風間さんにもう一度鍛えて直してもらう必要がありますね
やっぱり基礎的な技術は重要ですね
1160224☆ああ 2025/03/22 17:50 (Firefox)
>>1160221
これについては気づけてないならヤバいぞ。
無理なパスを受けてロストしたり、パスミスしたりが増えてるだろ。
以前は割り切ってクリアしてたから構えて守れたけど、今はつなごうとする低い位置でロストするから一気にピンチになってるでしょ。
1160223☆ぐらお 2025/03/22 17:45 (iOS17.6.1)
降格か残留か、V回復か
いずれになってもシーズンオフの映画と
アーカイブ化して売るためのカメラは
入っているだろう しょんぼり顔と怒りを
今しっかり撮影してるはず
どうゆー編集と落とし所になるんかな
1160222☆ああ 2025/03/22 17:43 (Firefox)
さっき書いた、
フォロー、サポートの質を上げるとか。
特にプレッシャーのかけ方とパスコースの消し方とか、サイドで複数人で連携して崩すとか。
あとは切り替えの速さとかかな。
質の高いミニゲームとかで向上できる部分なんかがすっぽり抜け落ちてる。
4年ずっと。てかグランパスはずっとそうじゃないか。
だから、他サポからレベルが低いサッカーって言われ続けてるw
攻撃に集中しすぎて守備組織がボロボロなところはさすがに対応してるだろうけど。
1160221☆ああ 2025/03/22 17:33 (iOS18.3.2)
>>1160196
ビルドアップが弱点になっているって、どのシーンのことですか?
教えてください
1160220☆ああ 2025/03/22 17:29 (iOS18.3.2)
>>1160196
「もっと基礎的で重要な部分」って何ですか?
教えてください
1160219☆ああ 2025/03/22 17:26 (iOS18.3.2)
>>1160196
じゃあどうオーガナイズすればいいんですか?
教えてください
1160218☆ああ 2025/03/22 17:15 (Firefox)
>>1160217
井原監督が、極端な戦術を採用しちゃったかららしいよ。
選手にもあってなかったんだろうな、きっと。
名古屋との対戦、プレッシャーの掛け合いで間違いなく柏の方が良かったでしょ。
俺は井原さんにコーチに来てもらって基礎的な部分を仕込んでもらうのもありだと思ってる。
でも無茶な戦術は取らせちゃいけないと思う。
1160217☆ああ 2025/03/22 17:11 (Android)
>>1160213
柏さんも元々組織力や能力があったら去年まで毎年のように残留争いに巻き込まれないのでは?
1160216☆ああ 2025/03/22 17:09 (Firefox)
>>1160214
私の書き込みは、何人かはあとでいいねがつけられることが多い。
けど・・・ゼロのこともあるかw
書きたいこと書いてるだけだからしゃーないかw
1160215☆ああ 2025/03/22 17:08 (Android)
けどここに居る人の誰よりもハセケンやコーチは経験や知識があるよね
1160214☆ああ 2025/03/22 17:04 (Android)
>>1160213
誰も超いいねを付けない理由が分かる文章
1160213☆ああ 2025/03/22 16:57 (Firefox)
柏が監督代わって、何人か選手を入れ替えていきなりいいサッカーをしてるけど。
あれは柏と選手が基本的な部分の組織力や能力をもともと備えていたからであって。
名古屋で同じことしても多分失敗してるぞ。
基礎のレベルが低いから。
だからまずはまともな監督を据えてじっくりサッカーの質を上げた方がいいと思う。
間違いなくそのうち勝てるようになるから。
プラス、降格も避けたいなら代表クラスをいくらか補強。
今のままだと、残留できるかどうかは多分に運任せだ。
スリルは、あるw
↩TOPに戻る