過去ログ倉庫
1160740☆ああ 2025/03/25 23:51 (Android)
>>1160739
あの頃の川崎に勝てるチームはJの歴史でも存在しません
その位ずば抜けた強さ
1160739☆ああ 2025/03/25 23:46 (iOS18.3.2)
>>1160738
まああの時の川崎に手や足が出るチームはほとんどなかったからな。今のうちがやったら大惨事になっていたでしょう
1160738☆MOZU■ 2025/03/25 23:40 (iOS18.3.2)
マッシモ1年目は、コロナで降格無し、翌年に向けて下位チームも川崎やマリノスの様な繋ぐサッカーしてくれてたから、相性良かった印象
2年目は降格回避する為に下位チームも現実的なサッカーし始めたから、最下位に負ける事もあったけど、上位には強かった
でも、川崎には手も足も出なかった
1160737☆ああ■ ■ 2025/03/25 23:31 (iOS18.3)
ワールドカップ予選の残りの2試合、ハセケンに監督やらせて、誰が監督でも勝てるのかどうか実験して欲しい。
1160736☆ああ 2025/03/25 23:22 (iOS18.3.2)
日本代表もそうやしJリーグもそうだが、これからは指導者も欧州に行かないとあかん時代に突入してるな。やっぱり微妙だな森保さん。
長谷部くらいじゃないかな。ちゃんと指導者として欧州で経験を積もうとしてる人材って。
1160735☆G8 2025/03/25 23:22 (Android)
男性
ナポリが菅原狙ってる記事あるけど今日は物足りなかった。GMが菅原と森比較してるけど、森には期待します。生え抜きは気持の入り方違うし!頑張れ!
1160734☆ああ■ ■ 2025/03/25 23:19 (iOS18.3)
5バックといえば、94年のミルンの時にやったな。
鹿島に2-1、得点:エリベウトン、平野
ヴェルディに1-0、得点:米倉
ガチガチに守ってカウンターの弱者の戦い方で強豪(当時)に連勝した思い出。
1160733☆ああ 2025/03/25 23:19 (iOS18.3.2)
>>1160731
お気に入り枠を重宝する点は結構似ているけど、ポイチの方がそこまで強度生命線であるかのように、重要視はしたりせんかも。
ミシャを良い意味で丸くさせて、ハセケンの悪い部分を組み合わせたのがポイチだと思うよ。
1160732☆ああ■ 2025/03/25 23:08 (iOS18.3.1)
国立大学生に0-3よりも専門学生に0-1のがいいじゃないの
1160731☆ああ 2025/03/25 23:01 (iOS18.3.1)
長谷川健太も森保も同じ類か?
1160730☆ああ 2025/03/25 22:53 (iOS18.3.2)
男性
>>1160720
逆に聞くが負けてもいい試合って存在するのか?
1160729☆ああ 2025/03/25 22:46 (Android)
??
>>1160728
長谷川監督の時代の話じゃなかったの
ますます意味不明
1160728☆ああ 2025/03/25 22:40 (Android)
>>1160726
マッシモ時代は5バック3ボランチもやってたからな。
1160727☆ああ 2025/03/25 22:36 (iOS18.3.2)
>>1160711
堅守であっては欲しいんだけど、攻めるための守備になっておらず、後ろに重たくしてるから守れてる堅守は、結局それ以上の発展性は無いわな。
理想はやっぱり黄金期の川崎みたいに攻めることが守ることと同時というか、一体になってることなのかもねぇ。
やはり和式からさっさと抜け出さんとあかんわ。
1160726☆ああ 2025/03/25 22:36 (Android)
>>1160706
意味がわからない
Jリーグでグランパスに対して5バックしてたっけ
むしろ名古屋が5バックぽく見えてた時はあるけど
↩TOPに戻る