過去ログ倉庫
1160650☆ああ 2025/03/25 18:12 (iOS18.3.2)
>>1160639
違う、違う、そうじゃ そうじゃない
1160647☆ああ 2025/03/25 18:03 (iOS18.2.1)
>>1160643
引きこもりサッカーとポゼッションサッカーと両極端しかサッカーは存在しないと思ってるんか?
1160646☆ああ■ 2025/03/25 18:03 (iOS18.3.2)
>>1160639
風間が使ったスタイルはどれだけ対策されても、相手DFライン裏にどれだけスペースがあっても、頑なに細かくパスで繋ぐサッカー。
それをセレッソユースでもやってぐちゃぐちゃにした。
それが風間スタイル。
1160645☆ああ 2025/03/25 17:57 (iOS18.3.2)
>>1160643
三國と河面での堅守はまず無理ちゃう?
野上、佐藤、宮ならいけるやろうけど。
1160644☆ああ 2025/03/25 17:56 (iOS18.3.2)
>>1160627
出れたんじゃない?由勢もプロ契約後もユースの試合には出てた気がするし。
1160643☆ああ■ 2025/03/25 17:51 (iOS18.3.2)
名古屋が立ち戻るべきは堅守でしよ。
つまらないとか関係ない。ここ数年でパスサッカーに切り替えたチームで躍進したとこはない。
1160642☆ああ 2025/03/25 17:46 (iOS18.3.2)
>>1160639
戦術は試合に勝つためのものだよ。試合に勝てない戦術は無意味だよ。
1160641☆ああ 2025/03/25 17:44 (iOS18.3.2)
>>1160639
目的も手段もごちゃごちゃになってるよ
1160640☆ああ■ 2025/03/25 17:44 (iOS18.3.2)
>>1160639
スタイルってそういう意味じゃないと思います。
1160639☆初代なごたま 2025/03/25 17:31 (iOS18.3.2)
男性
名古屋のスタイルは風間さんの時に作られたと思う。そのスタイルは、スタジアムを満員にして、一体感でなく、選手とファミリーが一体になること。
そのために戦術があると、個人的には思う。
1160638☆ああ 2025/03/25 17:26 (iOS18.3.1)
>>1160630
明日じゃない?
明日何かあると信じて
1160637☆ああ 2025/03/25 17:25 (iOS18.3.1)
ユース組を生かすスタイルなら、やっぱり繋ぐサッカーでしょう
個人的には、クラモフスキーかセレッソのパパス、FC東京の松橋監督辺りがいい
昨年オフに声かけておけば来てくれたかもしれないのに勿体無い
1160636☆ああ 2025/03/25 17:24 (iOS18.3.2)
冷静に考えてこの絶望的な内容からどうやって残留するの?
1160635☆ああ■ 2025/03/25 17:24 (iOS18.3.1)
デゲバジャーロとの死闘の末に掴み取った勝利
監督も自信になったでしょう
ハツラツとしたプレーを期待したいですね
1160634☆ああ 2025/03/25 17:20 (iOS18.3.2)
おそらく今晩にでも山口GMのインタビュー出るはず
基本的には森の話だろうけど、チームの現状についても触れてほしいところ
↩TOPに戻る