過去ログ倉庫
1163356☆ああ 2025/03/30 09:49 (iOS18.3.2)
まあとりあえず困ったら野上使っとけば間違いないな
1163355☆ああ■ ■ 2025/03/30 09:46 (Android)
>>1163347
野上だってCBでもバリバリオーバーラップしてたけどね。むしろ野上を前に置きたいから、内田を一列さげたんじゃないのかと自分は思ったけど
1163354☆ああ 2025/03/30 09:45 (iOS18.3.2)
男性
長谷川監督のDAZNのインタビュー
試合前のシュミットダニエル復帰について
インタビュアーが「どんなシナジーを期待してますか?」
に
試合後
CB陣が自信を持ってプレーしていた様に見えますがの質問の答えに
監督「シナジー効果です」
マジで吹いた笑
この状況で勝利した後に、しっかり冷静に語り、まして、オモシロワードのさらりと伏線回収
地頭良いなぁと
様々なところに意識が及び、考察出来て、思っている以上にたくさんのことを考えている。
だからこれだけ長くJ1の大きいチームを指揮しているんだなぁと
このやり取りに
長谷川監督の凄さを感じました
1163353☆ああ 2025/03/30 09:41 (Android)
小野選手はボランチ無理なんでしょうか
小野選手の適切なポジションはどこですか
グラサポ新参ですので解る方宜しくです
1163352☆ああ 2025/03/30 09:35 (iOS18.3.2)
>>1163318
まだ現時点ではハセケンだから優遇して使ってもらえてるけど、これ別の監督ならガチで干されるよな。
少なくともロドリゲスさんや、スキッベみたいな先進的なサッカーを構築しようとする指揮官には全く合わないCB。
1163351☆ああ 2025/03/30 09:26 (iOS18.3.2)
>>1163332
脳筋(前者)なのか、クレバー(後者)なのかの違いです。
1163350☆ああ 2025/03/30 09:25 (iOS18.3.2)
>>1163332
ショートカウンターは比較的高い位置でボール奪取してから相手の守備陣形が整う前に手数を掛けずにゴールに向かうイメージ。
ファストブレイクは高い位置でもドン引きでも、奪ってから速攻スタイルがファストブレイクだと思ってます。
1163349☆ああ 2025/03/30 09:24 (iOS18.3.2)
ハセケンが変わらない限り上には行けんな。
1163348☆ああ■ ■ 2025/03/30 09:23 (Android)
>>1163344
加藤選手がいて、どう変化するのですか?
1163347☆ああ 2025/03/30 09:21 (Android)
>>1163340
内田選手の問題ではなく監督がそうしたいので指示してると思うので組織プレーとして
4バックのサイドが中に入り埋めるならわかるけど3バックの人がDFのバランス壊してまでスペース開けてまでやるのってリスク高くないのですか?
野上選手をDFにすれば良いことでは
1163346☆ああ 2025/03/30 09:20 (iOS18.3.2)
今日は磐田サポと倍井観てきます。
1163345☆ああ 2025/03/30 09:20 (iOS18.3.2)
他のチームなら普通なんだろうけど、グランパスがゴールキックをショートパスで繋ぐ光景が見られるとはシュミット様様だね。
あとはボランチがもう少しビルドアップに参加してシュミットやDFを助けてやって欲しい。
1163344☆ああ 2025/03/30 09:20 (iOS16.7.10)
>>1163320
いてもボロボロだから
1163343☆ああ 2025/03/30 09:18 (iOS18.3.2)
>>1163332
ファストブレイクのほうが前線の強力な守備が必要な印象を受けます
去年強かった試合では永井和泉森島が頑張ってたけど
最近のショートカウンターはボランチの位置で奪ってそれを森島や浅野が効果的に動いて点を狙うイメージ
まあどちらも似ていて人によって解釈が違うんでしょうけどね
1163342☆ああ 2025/03/30 09:17 (iOS18.3.2)
マリノスに複数得点出来て他の試合によるけど13位迄は行ける!
↩TOPに戻る