過去ログ倉庫
1163341☆ああ 2025/03/30 09:17 (Android)
ターゲットになるストライカーが欲しい
山岸、ユンカー早く
1163340☆ああ■ ■ 2025/03/30 09:12 (Android)
>>1163329
内田はむしろ、ボランチが空けたスペースを埋めていたし、プレスでズレたところも管理していた。内田が上がる時はビルドアップが詰まってしまった時だった。内田は過小評価されてると思うよ。
1163339☆ああ 2025/03/30 09:10 (iOS18.3.2)
>>1163330
いやーほんとね。三國のコンディション不良に有り難く感じてしまう日が来るとは思わんかったわ。長谷部さんが使わなかったのも今なら納得。
1163338☆ああ 2025/03/30 09:10 (Android)
>>1163324
ずっと疑問だったんだけど
DFに内田選手を使う意味って何
わかるなら教えて
1163337☆ああ 2025/03/30 09:09 (iOS18.3.2)
>>1163314
1試合完敗しただけで広島下げかよ
1163336☆ああ 2025/03/30 09:07 (iOS18.3.2)
>>1163333
シュミットが居なかったら負けてた可能性はありますが、シュミットだけでなく佐藤も居たこそ勝てたのだと思います。この2人がMVPです。
強いて言えば佐藤かなと。
1163335☆ああ■ 2025/03/30 09:06 (iOS18.3.2)
昨日はお疲れ様でした
なんだか2点取っても
全然安心できない自分がいて
ハラハラドキドキでした
1163334☆ああ 2025/03/30 09:06 (iOS18.3.2)
>>1163331
クレバーな選手というよりも、ハセケンはボランチには刈り取る能力のある高い強度を兼ね備えた選手であることが前提なのよ。例外は遠藤だけ。
遠藤もビルドアップで抜きん出た力と90分走れるスタミナがあったから使われてたけど、やはり求める守備では無かったのか、一時はFWで使われてたくらいだからね。
1163333☆ああ 2025/03/30 09:05 (iOS18.3.2)
たらればですが
昨日
シュミットが居なかったら
負けてたんじゃ無いか
1163332☆初代なごたま 2025/03/30 09:04 (iOS18.3.2)
男性
>>1163315
ファストブレイクとショートカウンターは同じものだと考えていますが、どのように違うのか、教えてください。
みなさんも、違う戦術だと考えているのかな?
1163331☆ああ 2025/03/30 09:01 (iOS18.3.2)
男性
>>1163319
ボランチを使いこなす監督の問題?
よく意味がわからないが
長谷川監督は、清水の時は兵藤、本田、ガンバでは遠藤、今野、井手口、FC東京では橋本など前線に決定的なフィードが供給できてかつ、前線に絡んでいけるクレバーなタイプを常に理想としている。
それに当てはまるレベルを常に求めていると思います
1163330☆ああ 2025/03/30 08:59 (iOS18.3.2)
>>1163309
その佐藤の中央に三國をぶち込んでくる可能性もあるのがハセケンってことを忘れちゃあかんぜ。
マジ舐めたらあかんよハセケンのクオリティを。
1163329☆ああ 2025/03/30 08:59 (Android)
>>1163324
野上選手が出てない時も内田選手やってなかった?
それが組織として問題なんじゃないの
1163328☆ああ■ ■ 2025/03/30 08:58 (Android)
>>1163324
リンク先、間違えた。申し訳ない。
1163327☆ああ 2025/03/30 08:57 (iOS18.3.2)
>>1163315
まあキャンプで色々と試して、試合途中でも臨機応変に対応するのが普通かと思うけどね。
長谷川監督にできるかどうかはまた別の問題かもしれないけど。
↩TOPに戻る