過去ログ倉庫
1200921☆ああ 2025/05/12 09:31 (iOS18.4.1)
>>1200911
10年J2にいたとして、それを「鍛え直す」とは言わないと思うよ。
J2にいる年数が長いほど弱くなっていくんだよ。
1200920☆ああ 2025/05/12 09:28 (Android)
>>1200918
観客数が増えているのはタダ券ばら撒き効果も結構あるのでは?
1200919☆ああ 2025/05/12 09:28 (Android)
>>1200910倍井の移籍の流れ観ててもハセケンが居る以上帰って来るイメージ無いけどな。あとは榊原…夏に出ていきそう。倍井が居る磐田観てるけど今期の磐田は倍井とペイショットとクルークスの3トップで何とか上位キープしてる感じ。試合出れるなら帰っては来ないやろ。
1200918☆鞍馬◆luqlhty5fA 2025/05/12 09:15 (Android)
主観のお話ですね
>>1200901
お客さんは増えてます
それは観客数で明確です
出ていった選手は、試合出場が少なかった選手だと思います
主力の流出は今年のオフにありましたかね?
出場ができなければ移籍を考えるのは、サッカーの戦術や愛着などを踏まえてもやむを得ないことかと
1200917☆ああ 2025/05/12 09:12 (iOS18.4.1)
>>1200886
まだ痛みあるって言ってるのに冗談でもそんな事言うなよ
1200916☆ああ 2025/05/12 09:10 (iOS18.4.1)
>>1200902
前提としてフル出場だから
1200915☆ああ 2025/05/12 09:06 (iOS18.4.1)
>>1200872
椎橋と山岸アンチの方ですね
試合をちゃんと見ましょう
ビルドアップの時の椎橋の位置や役割を
1200914☆ああ 2025/05/12 08:52 (iOS18.4.1)
相手が疲れてきた後半フルパワーをの永井投入は効きますね。
1200913☆ああ 2025/05/12 08:51 (Android)
>>1200912
ようやく攻撃が形になってきた部分が大きいかなと思いますね。それまではまともにシュートチャンスすら作れずサンドバッグになってただけなので。
チームとしてある程度サッカーの形ができれば現存の選手でも充分戦えるという事でしょう。
1200912☆ああ 2025/05/12 08:32 (iOS18.4.1)
男性
ここ3試合、崩されて失点はないし、ピサノがセーブしてるところもあまり見ないから後ろは安定してきたかな
1200911☆ああ■ ■ 2025/05/12 08:30 (Android)
もう1回降格して10年ぐらいJ2で鍛え直したほうがよい。
ジェフみたいにどっぷり浸かるもよし!
1200910☆ああ 2025/05/12 08:30 (iOS18.4.1)
>>1200883
磐田が昇格できるかどうかにもよるし、選手からしたら試合に出れるかどうか、どのカテゴリーでやりたいか、何を目指したいか、によるだろ。
倍井がもし今季J2で無双しでJ1でもやれる実力つけたら、名古屋、磐田意外からもオファーくるだろ。
ハセケンどうこうで左右されるとか、どこにそんな情報出てるの?
1200909☆ああ 2025/05/12 08:29 (Android)
>>1200907あの使われ方は悲しいかな
実力ある選手なので勿論応援はしてる
1200908☆ああ 2025/05/12 08:28 (Chrome)
ピサノはデビュー戦はやらかしかけたけど もう慣れたのか飄々とショートパスやロングボールを使い分けとる 肝も据わってる
1200907☆ああ 2025/05/12 08:26 (iOS18.4.1)
森島が夏に出てくビジョンが見えない。
名古屋が大好きだから戻ってきてくれた。
俺は試合に出てなくても応援するし、仮に違うクラブ行っても応援する
↩TOPに戻る