過去ログ倉庫
1205198☆ああ 2025/05/18 14:00 (iOS18.4.1)
>>1205197
今のマテウスの突破力は中山とかわらん
1205197☆ああ 2025/05/18 13:59 (iOS18.4.1)
>>1205195
三笘のように対面でほぼ勝利するドリブラーなんてそうそういないよ
マテウス以外で言えばそもそも仕掛ける選手もいない
パスだけでゴール前に運ぶことはできないからマテウスみたいに自分でも運ぶ選手は必要
誰もが仕掛けずセーフティにいきたいならずっと後ろでボール回してればいいだけだし
相手チームにマテウスいたらめちゃくちゃ嫌だと思うぞ
1205196☆ああ 2025/05/18 13:58 (Safari)
>>1205192
風間→マッシモ→長谷川の順番があまりのも謎
タイトル取ったとはいえ継続性が全くない
1205195☆ああ 2025/05/18 13:53 (iOS18.4.1)
>>1205193
突破力?ほぼとめられてる
1205194☆ああ 2025/05/18 13:52 (iOS18.4.1)
>>1205185
森島と菊地がいるだろう
マテウスはスタメンでなくてもいい
ジョーカーの方がかなり脅威のはず
1205193☆ああ 2025/05/18 13:51 (iOS18.4.1)
マテウス復帰は間違いじゃない
あれだけの飛び道具を対策しないわけにはいかないし突破力、シュート力と他の選手にはない武器を持ってるからな
スタメンになる選手は外せ、控えの選手はもっと使え
どの監督のときでもこういう意見は常にある
問題なのは結果が出ていないということ
決して低くないチーム年俸で降格圏は批判の対象になっても仕方ない
1205192☆ああ 2025/05/18 13:48 (iOS18.4.1)
>>1205189
すぐに優勝とかは無理だろうけど、継続的な強さとか土台の部分でうちは本当に遅れをとってるよね
1205191☆ああ 2025/05/18 13:48 (iOS18.4.1)
>>1205182
プロは結果が全てだからな。世界中どのチームだって結果を出さなければ批判される世界。
いくら慎重に検討しようが結果が出なけりゃ意味ないでしょう。
1205190☆pixy 2025/05/18 13:47 (Android)
>>1205189
仰る通りだと思います。
確かにユースや若手が力不足だったかもしれませんが、結局昨日のスタメンもユースゼロ、生え抜き鹿島帰りの和泉のみ。
ホント何も残ってないですよね。
1205189☆ゆう■ 2025/05/18 13:41 (iOS18.4.1)
男性 40歳
もし仮に今の順位でも、ユース出身や若手を上手く使って育てながらなら我慢できる。長い目で見ようと思える。
しかし現実はお気に入り選手ばかりを使い、若手にはほとんどチャンスすら与えない。
だから主力が怪我や移籍で抜けると全く勝てなくなる。
それが常勝鹿島との1番の違いだと思います。
1205188☆ああ 2025/05/18 13:41 (Android)
>>1205168
コスパとか年俸とか言い出して監督選手批判に持っていく人必ず現れるな
1205187☆あああ 2025/05/18 13:40 (Android)
男性
>>1205156
そうかな?今の福岡に3対0で負けたらこの板も大荒れ、選手達も必要な自信や互いにプレー面で不信に陥ったりしたなかで次は浦和戦、更に6ポイントマッチの新潟戦も近く良くない。
まだ
「あと最後きちんとプレーすれば勝てた!」
という昨日の負け方のほうがマシだよ。
うちに3対0で負けた清水もその後苦しそうだろ?
1205186☆ああ 2025/05/18 13:39 (Safari)
>>1205183
上手くチームに組み込ませてチームを再構築するのが監督の仕事だろ
確かに同じタイプの選手を獲得しなかった強化部もカスだと思うが
1205185☆ああ 2025/05/18 13:37 (iOS18.4.1)
>>1205184
他にいないからだろ
1205184☆ああ 2025/05/18 13:37 (Android)
>>1205175
マテウス必要あるかないかと言うより
ずっとスタメン確約されてるかの様な扱いは必要ないと思うな
↩TOPに戻る