過去ログ倉庫
1205018☆ああ 2025/05/18 08:19 (iOS18.4.1)
>>1205008
そもそもあんなクリアの様なボールを競り勝つのは難しいよ。ディフェンダーの方が有利だしね。
もっとハイボールじゃないボールを供給してあげないと山岸も可哀想だわ。
1205017☆ああ 2025/05/18 08:18 (iOS18.4.1)
三國の実力がこのチームの成績や失点に色濃く反映されてるって認識した方がいい。
1205016☆ああ 2025/05/18 08:18 (iOS18.4.1)
>>1205011
マリノスみたいに後任が見つからないけどとりあえず切る、だけでは劇的な効果は生まれないという良い例でしょうね。
選手、監督間の信頼関係が無く、内部崩壊してるようなら切る方が良いが、ヘッドコーチ昇格だけではサッカーの内容は変わらず勝てない場合もある。
公開されているコメントなどを読む限り、ハセケンと選手の関係性が崩壊しているような感じはないので、ちゃんと預けられる後任が見つけるまで無理やり解任せずに、なんとか凌ぎきる方針なんだと思ってる。
1205015☆ああ 2025/05/18 08:17 (iOS18.4.1)
三國はトータルで見るとマイナスなんだよなぁ。
これは三國に限らずマテウスとかもだけどさ。
1205014☆ああ 2025/05/18 08:16 (iOS18.5.0)
>>1205012
そうかなぁ
前にクリアしても
それを拾われて
決められた可能性もあるし
ミスをして学んでいくんじゃない?
DFは特に
一つのミスが結果に直結していくから
批判の的になるけど
使い続けてほしいな
出番なくて移籍して
違うチームで活躍…
パターンになりそうで嫌
1205013☆ああ■ 2025/05/18 08:13 (iOS18.3.2)
>>1204987
いや、引き分けが1番いい。
岡山も残留争いに巻き込まないかんからな。
1205012☆ああ 2025/05/18 08:11 (iOS18.1)
>>1205003
昨日のミスはそんな可愛いもんじゃないよ。
確かに得点の起点になったかもしれないがあんなレベルのミスが今シーズン何回も有る訳で、それら全てを踏まえた評価なら批判されても当然だし、レギュラーで使い続ける事自体が異常だと思うけどね
1205011☆ああ 2025/05/18 08:10 (iOS18.5.0)
>>1205004
マリノスみたいに
監督切っても良くならないケースもあるし
慎重なのかも
監督交代して
さらに勝てなかったら
打つ手がなくなるし
1205010☆ああ 2025/05/18 08:10 (iOS18.4.1)
>>1205005
ウチより試合数少ない所が多いですよ。新潟の下に行く可能性もあるし。
1205009☆ああ 2025/05/18 08:09 (Android)
>>1204992良いよな6月の補強で強化しても…ただ今のハセケンの三國を優先する布陣が低迷の要因の一つでも有るし難しいな。おそらく開幕前に言ってたセンターFWが6月のショートウインドウの対象になるで有ろう。
1205008☆ああ 2025/05/18 08:09 (iOS18.4.1)
攻撃の形はあるよ。
昨日の徳元のゴール、あそこに逆サイドのWBが入ってくるのは狙ってる動き。
野上や中山が右に入ってもやってる。
その手前の右サイドで3枚目の動きでポケット取る崩しも、森島入ると何度もやってる動き。
稲垣が三列目から捕まえづらい形でペナに入ってくるのも何度も再現している。
昨日攻撃でいちばん機能してなかったのは山岸が負けまくって起点作れなかった部分。
1205007☆ああ 2025/05/18 08:07 (iOS18.4.1)
>>1205000山岸はギリ合格かな。
一応逃げ口にはなるけど、1人でなんとかできるじゃなくて落としたやつに反応する選手、ユンカーがいなかったからいきないだけ
1205006☆とっと 2025/05/18 08:07 (iOS18.4.1)
守備の時に固めるのはいいけど、後ろが重たすぎてハイボール蹴って山岸にせられるのはいいかけど、誰もフォローないから厳しくなるよね。
永井がいないと特に。
1205005☆ああ 2025/05/18 08:07 (iOS18.1)
まあ降格圏ではあるが14位以下の勝点差が3なので、そこまでネガティブになる必要は無いと思う。
が、このままではズルズル行きそうだから何かしらの改善策は必要かと
1205004☆ああ 2025/05/18 08:07 (iOS18.4.1)
山口さんもういいでしょ?それでもまだ今じゃないと言うつもりですか?
↩TOPに戻る