過去ログ倉庫
1205319☆ああ 2025/05/18 18:39 (Android)
>>1205315
サッカーは必ず複数得点できるとも限らないので、場合によっては1点を守りきらなきゃいけない場面も多々ある。
そういう試合の終盤をどうするかがホントに酷い。
相手の攻撃を単純に跳ね返すだけになってしまって、2次攻撃3次攻撃を受け続けるようではやはり厳しい。自陣に引き籠るだけではなく少しでも高い位置で試合を進めるとかマイボールをもっと大切にするとか、試合巧者ぶりを発揮してほしい場面が沢山あるのにそれができない。
スタメンが下がるとゲーム強度がガクッと落ちるのも気になる。
1205318☆ああ 2025/05/18 18:38 (iOS18.4.1)
山口はハセケンを続投した責任としてスーパーなCFとボランチを獲得しろ。それくらいはやって貰わない困る。
1205317☆ああ 2025/05/18 18:34 (iOS18.4.1)
>>1205311
岡山が遠のいたけどね
1205316☆名古屋 2025/05/18 18:29 (Android)
いや!
ホームでは、負けない試合を願う!
6点もらわないとヤバイ。
ホームては負けるな☺️
1205315☆pixy 2025/05/18 18:16 (Android)
>>1205314
三國のミスはミスとして、きっちり反省改善して糒が、あの相手に1点しかとれない方が本当の問題だと思う。
1205314☆ああ 2025/05/18 18:13 (Android)
>>1205298
逆じゃね?あれを個人の責任にしてたらそれこそチームの発展は無いと思うな。
個人は個人の責任として、チームはチームとしてゲームの閉め方に問題が無かったか等をしっかり話し合ってほしいよ。
チームスポーツなんだから個人の責任で終わらせたら絶対ダメだろ。それこそ同じ事を繰り返すわ。
1205312☆ああ 2025/05/18 18:10 (iOS18.4.1)
優勝目指してたとかもうどーでもいい。来年もJ1で戦う為に監督、選手、サポータ。残留に向けてひとつになろう。ハセケン頼んだぜ!
1205311☆ぱちえ 2025/05/18 18:07 (iOS18.4.1)
あ。新潟さん負けてくれたんやね。
1205310☆あああ 2025/05/18 18:06 (Android)
男性
>>1205304
私も浦和には何とか引き分けて新潟には勝つ!が基本なんですが、浦和のほうが舐めてかかってきてスタイルに拘り過ぎてうちが足元掬い、逆に新潟には去年のルヴァン決勝のように先制しながらまた終了間際に追いつかれてとかのポカしそうなんじゃないかな、良い意味(意外なとこで勝つ)悪い意味(こういうとこしっかり勝ちきれよ!というとこで落とす)でも。
と、半ば期待し半ば恐れてます
1205309☆新潟のグラサポ 2025/05/18 17:59 (Android)
51歳
浦和、新潟から勝ち点3をもぎ取ろう。
とくに新潟には絶対負けられませんよね、うっかり負けてしまって新潟浮上のきっかけとかは絶対に嫌なんで。
がんばれグランパス
1205308☆いあ 2025/05/18 17:58 (Safari)
>>1205301
1205307☆ああ 2025/05/18 17:58 (iOS18.4.1)
>>1205303
グラぽやみぎさんがその辺りは考察として言及してるよ
だとしたらリーグ優勝する為には時間がかかることに関して理解を求めるべきではあるけど
1205306☆ああ■ ■ 2025/05/18 17:54 (iOS18.3.2)
そう言えば、J1に昇格した2018年シーズンって、中断期間の勝ち点ってどうだったっけ?
1205305☆スガキヤ 2025/05/18 17:52 (iOS17.4)
何が酷いって、2年連続してJ1リーグ昇格組のチームに順位で差をつけられてるという事実なんですよね。
勝ち星で選んだ監督さんであれば昇格組に負けてはダメだと思う
1205304☆ああ 2025/05/18 17:44 (iOS18.4.1)
今の浦和に勝つのは正直難しいかもしれないけどこの状況と言い浦和を倒した時の盛り上がりが楽しみではある
浦和は水曜に試合だし日程的には有利だからなんとしても勝ちたい。負けたくない
↩TOPに戻る