過去ログ倉庫
1214800☆さか 2025/06/08 11:03 (iOS18.5)
報道を見る限り補強はセンターFWタイプじゃなくてアタッカータイプなんだな、、
1214799☆ああ 2025/06/08 11:00 (Chrome)
>>1214795
俺もハセケンタイプがいいと思う。
柔軟でなおかつ堅実な指導ができる監督。
1214798☆ああ 2025/06/08 10:59 (iOS18.5)
>>1214796
木下OUT
小見IN
だから細谷はなさそうだね
来たら逆立ちで鶴間公園で踊るわ
1214797☆ああ 2025/06/08 10:50 (iOS18.5)
>>1214793
大卒加入即戦力が割と当たり前になってきてるからなぁ。来年は是非、、
ダメならレンタル。
湘南とかで即輝きそう、なんとなく
1214796☆ああ 2025/06/08 10:50 (Android)
柏、良い補強してる。
ということは被る選手が移籍かな。
細谷、小屋松あたり来ないかな。
1214795☆ああ 2025/06/08 10:48 (iOS18.5)
ロドリゲスさんええ監督ではあるけど、グランパスを勝たせられる監督ではないと思う。
なんだかんだハセケンみたいな監督が1番グランパスには合ってる。このクラブの根本的な部分を踏まえると。
1214794☆ああ 2025/06/08 10:34 (Android)
男性
>>1214773
別にうちに残ろうがレンタルで出そうがなんも変わらんくね?逆に何が変わるの?まず試合に出てなんぼだろまぁ加藤玄卒業はしてないから今年のレンタルは無いだろうけど
1214793☆ああ 2025/06/08 10:31 (iOS18.5)
>>1214787
筑波大学の先輩である三笘の華々しいデビューと比べると、歯がゆい気持ちはあるだろうな
他チームで結果残している他大学の選手もいるから、大学NO.1ボランチの肩書を持つのであれば、今の置かれている環境では満足していないよな
1214792☆ああ 2025/06/08 10:26 (iOS18.5)
>>1214768
監督の戦術に合わない選手の移籍は仕方ない。グランパスだけじゃない。
キミが今所属している選手たちへ抱いている感情は理解するが、オレはとにかくグランパスの勝利が見たいんだ。どんなタイトルでもいいから優勝してほしい。
勝つためには、監督や選手は誰でもいいっていう気持ちもある。どんな手を使ってでも勝てばいい。勝てば官軍なのだよ。
J1で圧倒的な勝利を重ねて、カップ戦、天皇杯の優勝はもちろんのこと、ACL、CWCへの出場、A代表を多数輩出するグランパスになってほしい。
1214791☆ああ 2025/06/08 10:19 (iOS16.1.1)
そう考えると加藤は大学3年でプロ入りして本当に良かったな。1年早くこの壁にぶち当たれたのはデカい。
1214790☆ああ 2025/06/08 09:59 (iOS16.7.11)
ボランチの補強を考えてないところ、加藤は普通にグランパスで活躍することをクラブも望んではいるやろうね。ここはもう加藤の頑張りと、監督の健太さんがどうやって加藤を組み込むのかってところやわ。
椎橋も稲垣も必ず累積が溜まる時が来るから出番は回ってくるやろう。もしかしたら、内田にボランチやらせるのかもしれんけど。
1214789☆ああ 2025/06/08 09:46 (iOS18.5)
>>1214781
でも選手は愛着とか思い入れとかが有るものだからね。
それだったら細谷はうちの方が合いそうだけど、来るとは思わん。
1214788☆ああ 2025/06/08 09:45 (Chrome)
ハセケンが開幕スタメンに抜擢したように加藤玄の評価は高かった
だけどその後なかなかハセケンサッカーにアジャスト出来なくて評価下げた
赤鯱のレポート読むと今は沼にハマってる感じだからどう乗り越えるかだろうね
残って自身鍛えるか他所に行って試合経験積むことを選ぶかは本人次第でしょ
J2なら使ってくれそうなクラブあると思うし
1214787☆ああ 2025/06/08 09:30 (iOS16.7.11)
>>1214783
いや、これは飼い殺しとは言わんでしょ。
というか飼い殺せってことではなく、課題に向き合う時間を与えるって意味だと思うよ。
それを勝手に飼い殺しって見方に変換されるのはいかがなのかなと。
それこそ今プロで活躍してる選手も出れてない期間だってあったわけだし。川崎のボランチの脇坂なんてプロ1年目は出場なかったんじゃないかな?
2年目も10試合ちょっと。3年目からようやくレギュラーやで?
1214786☆ああ 2025/06/08 09:28 (iOS16.7.11)
加藤は今チームにどうやって自分の良さを組み込むか自分なりに考えていけばいい。こういう期間も必要。
↩TOPに戻る