過去ログ倉庫
1219847☆中日  2025/06/16 01:42 (Android)
まあ、本当のこというと、山岸、ユンカー、マテウスで点取らなきゃ!
返信超いいね順📈超勢い

1219846☆ああ 2025/06/16 01:30 (iOS18.5)
>>1219845
三國か佐藤はもう少しコンドゥクシオンや対角に蹴れたり出来れば違ってくるんだろうけどな。
それを両方できてたのがまさに藤井だった。
返信超いいね順📈超勢い

1219845☆ああ 2025/06/16 01:03 (iPad)
>>1219842

神戸のプレスの掛け方がピサノありきの設計でした
三國、佐藤がほぼピサノと平行する位置まで下げられる様な形でプレスかけられて、ピサノ経由する事でズレが生まれないようにやってきてました
あとこっちのボランチの自由度も抑えてきてました

さっそく研究されてきたという事かと
返信超いいね順📈超勢い

1219844☆ああ 2025/06/16 00:58 (iPad)
今日の試合、名古屋のパス成功率67%と低いが、神戸も65%とさらに低い
ここまで消し合い、球際、セカンド、セットプレーがメインの試合もなかなか珍しい
流れの中からの得点はお互い1ずつ、セットプレーの多さは圧倒的に神戸
スタッツみても肉弾戦の競り負けですね

名古屋の強度は決して低くなく、パス成功率も最近70割る事はそんなに無いので、
ここまで偏った戦い方にはなかなかならないから、神戸がいかに特殊か分かります
下向く必要無いですね
返信超いいね順📈超勢い

1219843☆ああ 2025/06/16 00:56 (iOS17.6.1)
普通に完敗だったがもう神戸とはリーグで当たらなくていいし苦手味スタ、等々力、福岡も終わってると思うとかなり気が楽になる。
返信超いいね順📈超勢い

1219842☆ああ 2025/06/16 00:53 (Android)
2失点が痛いのは勿論だけど、折角いい時間に1点返したのに、そこからギアが全然上がらなかったのも痛かった。。
おっかない後ろのパス回しは本当になんだったんだ。。前線の動き出しが全くなかったからなのか。シンプルにビルドアップのアイデアが無かったのか。清水戦では改善してほしい。
返信超いいね順📈超勢い

1219841☆ああ 2025/06/16 00:44 (iOS18.5)
菊地トップ下で和泉トップは失敗だった
返信超いいね順📈超勢い

1219840☆ああ 2025/06/16 00:41 (Android)
>>1219834
しかし現政権になってからの海外から補強した外国人選手の状況見てると有能な外国人監督招聘なんて更に期待薄では…
返信超いいね順📈超勢い

1219839☆ああ 2025/06/16 00:40 (Android)
女性
原輝綺さんイケメンで素敵ですね。
返信超いいね順📈超勢い

1219838☆ああ 2025/06/16 00:33 (iOS18.5)
今日は急な暑さで疲弊する泥試合だったし、内田のヤツとかオウンゴールもあったけど、神戸は素直に強かったよ
華麗さはないけど、球際で勝ちきれずにジワジワ押し込まれたのが敗因

今週は下位チームの試合沢山見たけど、今の名古屋も劇弱ではないよ
どんだけ文句言ってもハセケンの交代もしばらく無いし、切り替えて次だよ次
返信超いいね順📈超勢い

1219837☆ああ  2025/06/16 00:32 (iOS18.5)
神戸のような個の力のあるチーム相手にマテウスが病み上がりでフルで出せなかったのは痛かったな

広島戦みたいに何もないところから得点が生まれたりして相手もやりにくかったやろうに
返信超いいね順📈超勢い

1219836☆ああ 2025/06/16 00:27 (iOS18.5)
>>1219831
まぁでも森島を後半最初から出す采配だけは前節も今節も効いてて得点はうまれてる。
前半1失点ですんでたら山岸の言うように同点に追いついて更に勢いがって出来た可能性はあった。
今日は続け様に前半2点とられたことが全て。
返信超いいね順📈超勢い

1219835☆ああ  2025/06/16 00:23 (iOS18.5)
>>1219826
それな
戦術のアップデートはわかるが、それは次のチームでやってくれ
頼むから訳のわからん戦術もどきでグランパスをめちゃくちゃにするな
返信超いいね順📈超勢い

1219834☆ああ 2025/06/16 00:18 (iOS18.5.0)
>>1219828
いいね
名古屋では外国人監督の方が実績残してる歴史があるしね
返信超いいね順📈超勢い

1219833☆ああ 2025/06/16 00:15 (iOS18.5)
>>1219824
W杯終わってからピクシーだな
…うん
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る