過去ログ倉庫
1259051☆ああ 2025/08/29 22:13 (Chrome)
スポーツにおけるGMって何か調べてみると良いと思うよ
1259050☆ああ■ 2025/08/29 22:10 (iOS18.5)
>>1259047
常にいいわけでは無いし、今は絶対的な存在なわけでも無いからね
1番怖いのはマテウスも今後怪我離脱が増える事
1259049☆ああ 2025/08/29 22:08 (iOS18.6.2)
強化部の責任範囲がどーだこーだ、同じ内容を何度もよく飽きんなぁ
外部からは分からん事も多いし、サポがいろいろ言ったところで経営と成績は別物でしょ
個人的な予想としては
・育成年代からトップ昇格をさらに推進し、育てて売る中長期方針は継続
・トップチームは予算内で補強する、赤字化させない、トヨタグループからの支援以上の金は自分達で調達する
GMの主命はこの2つの経営方針にインラインで機能できる能力で、監督人選もこの経営方針に従える人
トップチームの成績や外国籍の移籍がどーのこーの、はここの人が言うほど評価の軸では無いのでは
?
当然降格すれば責任を取るだろうが、おそらく次は今育成みてる中村がそのまま繰り上げ、GMとしての経験値や能力は山口と大差無いだろう
いずれにせよ、短期的な結果の為の莫大な投資はもうしないし、結局山口がどうかっていうより、昔の無い金を無計画に使えてだザル組織から変わった現実を受け入れられてないだけ
降格したとしても支援を絞るだけで、トヨタにとっては本音はそこまで気にしてない可能性すらある
1259048☆ああ■ 2025/08/29 22:07 (iOS18.5)
>>1259046
色んな意味で基本が出来て無いからそういう意味で今でもポテンシャルは高いとも言える
悪いところが目立ちすぎるのと主力としていつまで拘り続けるのだろうというのはあるけど、一応去年は記事で代表入りに名前が上がる程度に活躍できてた事もあったのは事実
1259047☆ああ 2025/08/29 22:05 (iOS18.6.2)
マテウスが帰ってきたところで絶対的じゃないんだよなー
1259046☆ああ 2025/08/29 22:00 (iOS16.7.11)
>>1259040
そういう考えもあるかもね。
ただ個人的には、今までレギュラーで出ていたシーズンがなかったことと、自身のやりやすい形で臨める試合経験が少なかったから、かなり多くの実戦によって試合に慣れたから成長速度が速かっただけの話な気がするのよね。
選手によってはポテンシャルレベルの上限が100だとしても、別の選手では40くらいなのかもしれんし。海外組が前者で、J1.J2に彷徨うのが後者ってところか。
三國の場合は後者で、名古屋に来る前はレベル18くらい(J2〜J3クラス)の選手だったのが試合経験を経て一気にレベル37くらいに加速的に上がった感じなのよね。レベルアップはその選手によって個人差があるからさ。三國は速いんやろな。
ただ上限レベルが40なので、正直ポテンシャルと言える段階とかでは無いし、ほぼ上限まで上がりきってしまってる状態の選手を使い続けても活躍見込みが無いのよな。
毎度毎度、同じことを繰り返してる時点でもうこの選手はこのままかなと感じてしまう。
言い方悪いけど、今J2におる井上詩音とかの方がよっぽどポテンシャルがある。
1259045☆ああ■ ■ 2025/08/29 21:56 (iOS18.6.2)
ユニフォームの色、リーグの中でも恵まれた戦力、適正がないのに3バックに拘る…
うちとユナイテッドて似たチームじゃないか?
ハセケンもアモリムも一度3バックやり出すと4バックには戻せないのかな?
1259044☆ああ 2025/08/29 21:55 (iOS18.6.2)
三國に言われなくても2016年降格を経験したサポーターは知ってる簡単にJ1に戻れないことを。
最後の最後のプレーオフまで胃がキリキリもうあの経験はしたくない。
どんな不細工なサッカーをしようが勝ち点を取れ!
J 1にしがみつけグランパス!!
1259043☆ああ■ 2025/08/29 21:51 (iOS18.5)
>>1259041
パトリックもそうだけど契約満了の通知ってかなり早くにしてるからね
藤井は元日の代表前後に移籍話だしどうしようもなかったと思うよ
1259042☆ああ 2025/08/29 21:48 (iOS16.7.11)
>>1259038
それは本当にそう。優勝争いに食い込めてない中位の位置に居れば、自分はフロントを批判していただろうけど、この残留争いの位置に居るのはハセケンが流石に悪いと思ってる。
選手選考や戦い方を見直せばあと勝ち点12は獲れたと本気で思ってるから。
20番みたいなのを自分のエゴで、守備の中心として使い続けてるからクラブが窮地に立たされるんだよ。
戦術もどんどん余白の無いサッカーになるし。
1259041☆ああ 2025/08/29 21:48 (iOS18.6)
藤井の放出は仕方なくて、中谷も本人の気持ちは分かるとして、2人も抜けたのに丸山を放出したのは本当に謎
めちゃくちゃ引き止めないと
河面は絶対的な存在ではなかったんだから
丸山を出すんなら中心になれる選手を取らないと
野上はどちらかというならサイドの選手なんだから中心にはならない
あのとき起こした問題をまだ引きずってるよね
1259040☆ああ■ 2025/08/29 21:48 (iOS18.5)
>>1259039
去年の成長速度を考えたら流石に今年はもうちょいやれるとは思ったけどな
今はメンタルやられ過ぎてもう去年の開幕戦レベル迄落ちていきそうな勢い
1259039☆ああ 2025/08/29 21:45 (iOS16.7.11)
>>1258858
ポテンシャルも何もこれが三國本来の力。
去年よりも〜とか言われてるけど、いや去年とまんま同じじゃね?と毎度思ってる。
去年も良いと思ってなかったし、今年も良くないと思ってる。
良くないと言うよりも、これが想像通りの三國だよなって感想。
1259038☆ああ 2025/08/29 21:43 (iOS18.6.0)
>>1259032
しかも選手自体はかなり取ってきてもらってるのに
使わない事もあった(山田、井上etc……)
こういう事したせいで補強担当の人も
取ってきても使わないなら取る意味無いなと
思われて獲得が少なくなってもしょうがないし
実際そんな感じがする
1259037☆ああ 2025/08/29 21:38 (Android)
>>1259031
まじでずっとしつこい
↩TOPに戻る