過去ログ倉庫
    1262674☆ああ 2025/09/01 16:11 (iOS18.6.2)
 
     
    
    東京の時は中位で辞任したと思ったが下位でも辞任しないのはよほど名古屋を離れたくない何かがあるな
    
    
    
    
    
 
    1262673☆ああ 2025/09/01 16:09 (iOS18.6.2)
 
     
    
    >>1262669
反復横跳び1回で肉離れするくらいのスペ体質ならもう今シーズンはピサノと心中するしかないでしょ
シュミットは来シーズン万全のコンディションで頑張ってくれ
    
    
    
    
    
 
    1262672☆鞍馬◆luqlhty5fA 2025/09/01 16:01 (Android)
 
     
    
    >>1262668
可能性は以下ですかね
1.解任する方がリスクが高いと、クラブ側が判断してるから
2.後任が見つからないから
3.理事会でまだ了承されてないから
解任報道もないから1だと思いますが
    
    
    
    
    
 
    1262671☆ああ 2025/09/01 16:00 (iOS18.6.2)
 
     
    
    >>1262667
プロライセンス持ちの後任がトップチームにいないから、タイミング的にはもう解任は無いと思って割り切ってます。
悲しい事にサポーターも長谷川と心中するしかないです。
    
    
    
    
    
 
    1262670☆ああ 2025/09/01 15:57 (Android)
 
     
    
    とりあえず今シーズン限りでって発表はしてほしいわ
    
    
    
    
    
 
    1262669☆ああ 2025/09/01 15:47 (iOS18.3)
 
     
    
    シュミットのケガ具合ってどうだっけ?
今シーズン復帰してくれるよね?
    
    
    
    
    
 
    1262668☆ああ 2025/09/01 15:46 (iOS18.3)
 
     
    
    長谷川健太さんが解任されない理由が知りたい。
    
    
    
    
    
 
    1262667☆ああ 2025/09/01 15:36 (iOS18.4)
 
     
    
    まじでこのまま続投でいくのかね?
    
    
    
    
    
 
    1262666☆ああ 2025/09/01 15:36 (iOS18.6.2)
 
     
    
    >>1262660
私もあのシーンは内田は中へ絞るのではなく、山下へ付くべきだと思います。
藤井がファンダイクのごとく長倉と対峙していたのに、内田があっさりと山下をフリーにさせてしまいましたね。
あと中山がスプリントした戻りは良かったです。徳元はこれをサボります。
    
    
    
    
    
 
    1262665☆ああ 2025/09/01 15:31 (iOS18.4)
 
     
    
    なぜ解任報道がないんだ
    
    
    
    
    
 
    1262664☆ああ 2025/09/01 15:27 (Chrome)
 
     
    
    福岡の安藤が代表辞退らしいがさすがに藤井追加招集は無いよね
    
    
    
    
    
 
    1262663☆名古屋グランパス 2025/09/01 15:17 (iOS18.5)
 
    男性 
    スタメン揃えば強いな
      キャスパー 山岸
中山   和泉   マテウス
   森島  稲垣
佐藤    藤井   原
     シュミット
    
    
    
    
    
 
    1262662☆ああ 2025/09/01 14:46 (iOS18.6.2)
 
     
    
    またグラ◯が選手個人にメッセージ送ろうってやってるな
今度はメンタルやられてそうなピサノだってさ
    
    
    
    
    
 
    1262661☆ああ 2025/09/01 14:37 (Safari)
 
     
    
    マテウス菊地シュミットが終盤戦戻ってこればよほどのことがない限り残留できるんじゃないかと思うんだけどどう思う?
    
    
    
    
    
 
    1262660☆ああ 2025/09/01 14:36 (iOS18.6.2)
 
     
    
    質問です
ピサノが前半相手と1対1になってセーブしたシーンで
藤井は真ん中で敵の前を走ってて
内田はピサノからみて右にいる敵の横を走っていた
内田が真ん中の選手にコンタクトしに行って右の選手がフリーになってパスが通ってピサノに迫った
この判断は合ってたのでしょうか
真ん中は藤井に任せて右に通らせないようにすれば藤井がちゃんと守ればシュートコース削れて少しは危険度が落ちそうだと思うのですが
内田アンチじゃなくてあの時の最適解が知りたいだけです
    
    
    
    
    
 
↩TOPに戻る