過去ログ倉庫
1263292☆ああ 2025/09/05 11:50 (iOS18.6)
牟田雄祐と大武峻よりは、本多に出ていかれてしまって戻ってもきていないというのが気になります
1263291☆ああ 2025/09/05 11:49 (Chrome)
>>1263288
マッシモにあの戦力があれば昇格即ACLも夢ではなかった
何チームが残留争いしようが残留争いしたことは事実なのに
感謝しろとか押し付けるのやめてほしい
90分攻撃してれば守備はいりませんってか笑
1263290☆ああ 2025/09/05 11:45 (Chrome)
風間さんを認めない人には何を言ってもムダ
絶対に感謝しないし、絶対に失敗と言い張る
感謝すると言えば言うほどよくなかったところを次々とあげつらって
もっと落としにかかる
そういうのを何年も繰り返してる板でしょ
1263289☆ああ 2025/09/05 11:45 (Chrome)
>>1263274
もっと謎なのは宮地元貴でしょう。
慶応出身のDF。
大卒1年目の夏に松本に完全移籍した。
1263288☆ああ 2025/09/05 11:40 (Chrome)
>>1263286
2年目(J1復帰年)もアウトだと思ったけどね。
ジュビロのおかげでギリギリ残留できただけ。
1263287☆ああ 2025/09/05 11:39 (Chrome)
>>1263286
なぜ、こうやってよかった部分とよくなかった部分を一緒くたにしてしまうのでしょうか。山口素さんに対してもそうだし、ハセケンに対しても同じ。よかったところはよかったと認めることができない。どうせ、総括すればマッシモ様は大成功!ハセケンは失敗、と言うんでしょうね
1263286☆ああ■ 2025/09/05 11:16 (iOS18.3.2)
風間さんは1、2年目はギリギリ及第点、
3年目は大失敗。
総括すると失敗だったと思う。
営業面では成功、サッカー面は失敗。
1263285☆ああ 2025/09/05 11:11 (Android)
>>1263284
でも現地のお客さんは多いから、文句が多いのはスタジアムに来ない結果だけ見てる人なんじゃないかな?嫌いな物にお金と時間を使う訳ないからね(笑)
1263284☆ああ 2025/09/05 11:03 (Chrome)
>>1263280
まあ、うちにはこういう時間をかけてスタイルを作るようなタイプは合わないね。い良いか悪いかではなくてそういう気質の土地柄なんだよ。
1263283☆ああ 2025/09/05 10:58 (Android)
1年で昇格できたし、見てて楽しかったしお客さん増えたし大成功
でも楽しさなんかより集客なんかより、リーグ戦の順位が1つでも上にいる事が大事なんだ、って人がいるのも不思議じゃない。
1263282☆ああ 2025/09/05 10:31 (Android)
>>1263278
最終節、5チームが16位になるギリギリにいたんだよ。つまり、11位以下はみんなギリギリで残留したの。それをことさら黒歴史扱いする必要ある?
1263281☆ああ 2025/09/05 10:25 (Chrome)
>>1263279
あの年は順位表の下半分はみんな残留争いだったからね
1263280☆ああ 2025/09/05 10:13 (iOS18.6.2)
>>1263278
もともと風間サッカーは勝てるようになるまで数年かかると言われていた。更に降格の年と重なり戦力のベースもなくなった。当然、苦戦することになりフロントは耐えきれず真逆の戦略に切り替えて今に至る
1263279☆ああ 2025/09/05 10:05 (Chrome)
>>1263278
2018年は当時としては異例のハイレベルな残留争いでした。勝ち点41取っています。2019年は勝てない時期も長かったですが、勝てた時期もあり、今のグランパスより上の順位でした。
自分は風間さんを擁護したいのではなく、J1昇格や観客増に尽力してくれた人に感謝できない人にはなりたくないだけです。
今、J2に降格したクラブが1年目で23勝できていますか?
1263278☆ああ 2025/09/05 09:54 (iOS18.6.2)
>>1263277
2018年もあのスタイルで最終節でギリギリ残留したのを覚えてない??
2019年も残留争いで解任されたことも。
↩TOPに戻る