過去ログ倉庫
1263369☆ああ 2025/09/05 16:13 (Chrome)
>>1263362
でも相馬とかシャビエルでカウンターの得点もしてたので
全部が全部、カウンターに行かなかったわけじゃない
カウンターに行かなかった試合もあったというだけの話
1263368☆ああ 2025/09/05 16:12 (Android)
>>1263366
マッシモにビルドアップは存在しなかったよ。
1263367☆ああ 2025/09/05 16:05 (iOS18.6.2)
三國河面内田あたりもマッシモの指導受けたら伸びそうな気はするんよな
1263366☆ああ 2025/09/05 16:00 (iOS18.6.2)
マッシモの静的な守備とビルドアップ好きだったよ
1263365☆ああ 2025/09/05 15:57 (iOS18.5)
うちがポゼッションやり出したとこで、良くてF東、最悪新潟になるだね。
柏にはなれないよ。
1263364☆ああ 2025/09/05 15:52 (iOS18.6)
マッシモの末期はクバがいたので、マッシモとクバが両方残ってたら上向いてたかもしれませんよ
1263363☆ああ 2025/09/05 15:46 (Android)
マッシモ懐古主義者が急に湧き出てきたのは何なん?
1263362☆ああ 2025/09/05 15:45 (Chrome)
>>1263348
風間さんの時は速攻できるときでさえパス交換してて,
解説者も「相手が帰陣するのを待ってるみたいですねえ」って言ってのを覚えている。
こないだ過去のインサイドを見てたら,浦和にホームで1−3で負けた後、
「ようやく自分たちのサッカーが戻ってきたなという感じ」とか言ってたよ。
今、そんなこと言ってたらここで大炎上するだろうね。
1263361☆ああ 2025/09/05 15:40 (Android)
だいたい負けてるチームは必死に追いつこうとするからポゼッション率は上がるんだよな。
でも大抵前がかりになったスキを突かれてより失点するのがパターンだよな そう考えるとエンタメ性はなくても1点取ったらほぼ勝確だったマッシモは理にかなってたな
1263360☆ああ 2025/09/05 15:39 (iOS18.6.2)
>>1263359
そのどちらか一方ですら出来ていないのに無茶な話では
1263359☆ああ 2025/09/05 15:37 (Android)
>>1263357
どちらかじゃなくその両方ができなきゃダメだよね。
今はそのハイブリッドサッカーを体現できてるチームは強い。
試合展開によってはどちらにも振り切れるし柔軟に対応もできる。
1263358☆ああ 2025/09/05 15:33 (iOS18.6.2)
勝てばなんでもいいよ
1263357☆ああ 2025/09/05 15:32 (Chrome)
ボゼッションサッカーとカウンター主体のサッカー
どっちが強いかなんて世界的にも言い切れない
どっちにも一長一短ある
相手の意見をねじ伏せて自分の考えの正当性を主張する人が多すぎ
1263356☆ああ■ 2025/09/05 15:27 (Android)
>>1263353
こないだのF東ってその前節京都に0-4でボコられてんだけどその試合の京都はポゼッション30%くらいやで 攻撃してりゃ良いんじゃないよ
1263355☆ああ 2025/09/05 15:26 (Chrome)
>>1263352
元コメは、内容が寒かったと言ってるだけで
弱かったとは言ってないのでは?
↩TOPに戻る