過去ログ倉庫
1267695☆ああ 2025/09/14 10:55 (Android)
>>1267687
F東がそうだったね
1267694☆ああ 2025/09/14 10:51 (Android)
久米さんは2016年の時は社長だったけど、秋頃?に大森さんを強化部に入れましたよね(結局監督交代が遅くて落ちたけど)
清水社長にも、そういう動きをしてほしいものです
1267693☆ああ 2025/09/14 10:48 (iOS18.6.2)
>>1267690
さすがにお金とクラブの状況で無理じゃないですか?
1267692☆ああ 2025/09/14 10:47 (Android)
>>1267690
レンタル中に大活躍したユンカー補強したでしょ
1267691☆ああ 2025/09/14 10:41 (Android)
あと是が非でも4勝なんだけど…もし湘南戦と新潟の6ポイントマッチ2連勝なら3勝におまけしても行けるかも!としょっぱくワクワクしてるやはり降格は嫌だ。生き残れれば良いし湘南とマリノスが下に居るのは健康的に悪いよな…変なブーストやりそうだしな。
1267690☆ああ■ ■ 2025/09/14 10:38 (iOS18.6.2)
そもそも山口はなぜFWにエリアス、レオセアラ、ディエゴオリベイラ、全盛期のパトリッククラスの選手を補強しない?
なぜ中盤に井手口や橋本拳人、ネタラヴィみたいな強度のある選手を獲らない?
なぜCBに広島の荒木やショルツ、マリウスホイブラーテン、チアゴマルチンスのような選手を獲らない?
なぜ日本人だけ補強して起用できない外国人ばかりとる?
これはハセケンの責任ではない、フロントの怠慢が招いた結果だ
1267689☆グラン 2025/09/14 10:31 (Android)
男性
川崎 鹿島見て思う やはり監督で変わるんだなあって
鬼木監督って凄いんだなぁって
1267688☆ああ 2025/09/14 10:29 (iOS18.6.2)
>>1267669 わたしも同感です。同じレベルの選手を補強してないのに結果だけ求められてもなぁって思います。
1267687☆ああ 2025/09/14 10:26 (iOS18.6.2)
毎年毎年長谷川色が強くなればなるほどグランパスがダメになっている
来年続ければチームが崩壊する
間違いない
1267686☆ああ■ ■ 2025/09/14 10:22 (iOS18.6.2)
>>1267669
同感だな
ハセケン1年目みたいに守備が安定していて点が取れないならまだしも、DF陣を一掃して代わりがJ1レベルでない選手を連れてくるという点ではフロントの責任は免れないと思う
なぜ稼働率だけみて経験のある丸山を放出したのか
中谷が抜けるなら尚更いるだろう
町田なんてJ1で戦えるように経験のある昌子ら中山を補強したし、その時点で差が出てきている
1267685☆ああ 2025/09/14 10:20 (iOS16.7.11)
昨日の開始早々のピンチのやつ見返したけど、あれ内田というよりも、森くんが藤井に合わせてライン上げるのか、森くんがそれとも声かけして、内田と藤井に下げるように伝えるのか、ハッキリせんとあかんかったな。
相手が蹴る前に藤井がライン上げたから、森くんもライン上げるのがええのかもしれんけど。
1267684☆pixy 2025/09/14 10:18 (Android)
スタメンユンカー、木村
途中から永井山岸が相手にとっては一番嫌だと思う
1267683☆ああ■ ■ 2025/09/14 10:17 (Chrome)
>>1267677
永井こそスーパーサブで使うべきだろ。
シュート力が落ちてる以上スタメンで使うには厳しい。
1267682☆ああ■ ■ 2025/09/14 10:17 (Chrome)
>>1267680
キック以外はね。
セービングなどそういうところは藤井の安定感もあって落ち着いて見れた。
問題は攻撃面だな…
1267681☆ああ 2025/09/14 10:16 (iOS16.7.11)
>>1267678
永井次はハットトリック頼む。
↩TOPに戻る