過去ログ倉庫
1267921☆ああ 2025/09/15 11:07 (iOS18.6.2)
>>1267920
どう考えても引き分けですね。
FC東京は個ではなく繋ぐサッカーを貫いてますので、風間グランパスみたいな状況に陥ってます。
1267920☆ああ 2025/09/15 10:56 (Android)
東京ダービー
東京対決について
みなさんは、グランパスにとってどちらが勝ったほうが良いと思いますか❓
大半の方はドローを望まれてると思いますが、私はFC東京の勝利が良いと思います
なぜならFC東京はマルセロヒアンを中心に個の能力が高いチーム、いずれ復調しグランパスの順位を超えてくると思われるから
一方、東京ヴェルディは主力選手の移籍に加え、得点能力の低いチーム、残留争いライバルを増やすためにもFC東京に勝ってもらいたい
1267919☆ああ 2025/09/15 10:49 (iOS18.6.2)
明日試合後から名古屋ナンバーである意味では鈴木選手
1267918☆ああ 2025/09/15 10:35 (iOS16.7.11)
>>1267908
森島よりも和泉の方がいいかなぁ。
森島がダメとかではなく、リーダーを支える懐刀の方が合ってると思うからさ。稲垣も同じく。
和泉みたいにちゃんとコミュニケーション取ってくれるし、ピッチ内ではみんなが思ってるより声かけもしっかりやってる。チームメイトからも信頼されてるし。
この前の三國がレフェリーに怒ってイエロー貰ったりもあったけど、ああいうのが和泉は無いからさ。
1267917☆ああ■ ■ 2025/09/15 10:33 (iOS18.6.2)
>>1267912
自分は残留争いしてることよりもタイトル獲れないことの方が悔しい
去年ルヴァン優勝を見ていると、もう一度あの歓喜を味わいたいと思った
最多タイトルの鹿島、ACL3回優勝の浦和、近年常勝の川崎や神戸
この辺りはタイトルを獲ることで、クラブのブランドを確立し、補強でも優位に立っている
グランパスもそういうチームにならないと
1267916☆ああ■ 2025/09/15 10:32 (Android)
>>1267915
夏バテですかね。監督も少し絞ったら、戦術のキレも出てくると思います。
監督の笑顔みたいですね。
1267915☆ああ 2025/09/15 10:27 (Android)
>>1267905
長谷川監督、インタビューでも勝ったあとなのに元気なかったよね
1267914☆ああ 2025/09/15 10:26 (Android)
>>1267908
森島はついて行くタイプに見えるが
1267913☆初代なごたま 2025/09/15 10:22 (iOS18.6.2)
男性
岡山のアウェイ戦は、勝ち点無しも十分に考えられたので、勝ち点3は残留の可能性を高くしましたね。
湘南、新潟に連勝したら、ほぼ残留だと思いますが、新潟アウェイは勝ち点1でも最高に近い結果だと思います。
1267912☆ああ 2025/09/15 10:16 (Android)
>>1267911
天皇杯取ったらまたフロントが舞い上がって契約更新とかしちゃいそうだし、あの時は残留争いが厳しい状況だったから変な色気出さずにハセケンは残留に集中すれば良かったんだよ。
1267911☆ああ■ ■ 2025/09/15 10:10 (iOS18.6.2)
>>1267894
そう考えると天皇杯は本当勿体無いことしたよな
11月までタイトルの可能性を残したのに
藤井のコンディションが不安だったらしいが、川崎戦を休養or残り10分の出場にして、広島戦をスタメン、東京戦休養とかでもよかったかもな
そうすれば天皇杯を4失点で負けるなんてことは無かっただろうし、ハセケンも挨拶時にゴール裏からブーイングを受けなかっただろうな
1267910☆ああ 2025/09/15 10:02 (Android)
>>1267882
ハーフタイムまで残っているかどうかは分かりませんが、毎試合出店していますし、売り切れた話は聞かないです。
1267909☆ああ 2025/09/15 09:47 (Android)
>>1267886
我々は一喜一憂してればいいだけですけど、選手や監督は仕事ですからね、生活もかかってるし色んな物を背負って生活されてます、誹謗中傷もすごいでしょうし。
今季で退任は既定路線でしょうから、ラスト感謝と熱い応援で送り出したいと思っています。
自分は。
1267908☆ああ 2025/09/15 09:47 (Android)
>>1267907
和泉はキャプテン向いてない。
森島とかいいんじゃない?
1267907☆ああ 2025/09/15 09:46 (iOS18.6.2)
来年キャプテン誰なんやろな。
まぁ和泉しかおらんか。
キャプテンオンリーとかあるし、慣れてる選手がやった方がええな。
↩TOPに戻る